■タイヤ交換の流れ■
タイヤ交換は整備工場でなくても作業が可能です。
しかし、命を支える大切な部品を交換なので設備の整った作業場で、
熟練の作業者の手によって行うことをお勧めします★
・リフトアップする。
・タイヤ・ホイールを車から外す。
・タイヤをホイールから外す。
・新しいタイヤをホイールに組む。
・ホイールバランスを取る。
・タイヤ・ホイールを車に装着する。
・リフトダウンし、確認点検する。
■タイヤ交換の工賃価格相場について■
専門店のタイヤ交換費用は1本あたり2000円~3000円ぐらいが相場で、
消費税・廃タイヤ処分料が加わり1台分4本をMAXで考え、
約1万2000円ぐらいが相場です★
一見高く感じるかもしれないが、実は非常に安く設定されています^^♪
タイヤ交換1台分をひとりで行えば、1時間ほどかかります。
これを、作業者の人件費+タイヤチェンジャーとホイールバランサーの償却費
+お店の運営費用+お店の利益と考えれば、1本あたり5000円ぐらいになりかねません!
また、ホイールバランスに使用するウェイトは意外と高価で、
バランスが悪い場合は赤字になることも。
タイヤ・ホイールの販売利益やタイヤ価格とのバランスなどを考慮し、
現在の価格に落ち着いているのです。
皆さんも愛車のタイヤを交換される際に参考にして下さい♪
近畿運輸局認証工場 第11640
株式会社GRES(グレス)
大阪府四條畷市西中野1丁目8番5号
TEL:072-803-4090 mail:info@gres.jp
営業時間:10時~20時 定休日:日曜日・祝日