200系ハイエースのローダウンによる乗り心地を改善 | カーショップGRES(グレス)のブログ

200系 ハイエースショック交換 スーパーGLの乗り心地を改善






今回、平成20年式のレジアスエースバンオーナーのお客様より




何とか乗り心地を良くしたいと依頼がありました。




以前に当店にて、2インチローダウン(ブロック)し、バンプラバーを交換しました。




そんなに車高も下げすぎでもないですが、




ハイエースはバンですので乗用車と違い確かに乗り心地は悪いです。




お客様よりそれを何とかして欲しいと依頼があり




乗り心地を変えるならいろんな箇所、パーツありますが




今回当店では、ショックに注目しました。


簡単にショックと言ってもいろんなメーカーが様々な仕様の商品を販売していますし



一つずつ着けて確かめるわけには行きません。




しかし調べて分かったんですが、ビルシュタインをはじめ、いろんなメーカーの特徴があり難しい…




そして誰でも一番気にするのは予算でしょう?




安いものから高いものまで色々ですが、やはり十万前後の価格帯のショックが一番妥当かなと




答えをだしかけていましたところ…




ノーマルショックをカスタマイズするNeoTuneを発見しました。




カーショップグレスのブログ border=




□Neo Tuneの特徴

・バリエーションは、スタンダード/スペシャル/カスタムの3種類で、すべて低圧チッソガス封入タイプです。

・ノーマルのショックをチューニングするため、とてもリーズナブル。

 今までは、サスペンション交換後、ノーマルショックの大半が廃棄物でしたが、NeoTuneなら環境にもやさしいのです。

・多少古くなってしまい、少量のオイルにじみ程度のショックでも、

 オイルシールソフナー(NeoTune専用)をオイルに添加することにより性能がよみがえります。

 NeoTuneすべてにオイルシールソフナーが添加されておりますので、劣化予防策となり性能安定化と高耐久化を実現。








今回はこれを施工する事に決めました。




カーショップグレスのブログ border=




カーショップグレスのブログ border=




カーショップグレスのブログ border=




気になる値段も一台(四本)で63,000円/ (1本 15,000円)で出来ますのでお客様も了解(別途工賃17,850円)




カーショップグレスのブログ border=




カーショップグレスのブログ border=




それプラス、リアのリーフサスのヘルパーが効きすぎているのでバッファープレートを取り付け作業完了




カーショップグレスのブログ border=








予想以上の乗り心地になりました。






ペタしてね






お客様もびっくりする位、体感出来ました。




非常に喜んでいただき満足してました。




正直、こんなに変わるかと当店もビックリしました!






大阪 四条畷 Neo Tune ハイエースローダウン レジアスエースショック交換 

ハイエース乗り心地改善は是非、カーショップGRES(グレス)まで☆

 

大阪 四条畷 カーショップGRES(グレス)

TEL:072-803-490