少し前に、「管理職の方、気を付けて」と言うブログを書きましたが、テニスコーチにも管理職があります。



テニススクールの支配人、ヘッドコーチなどがテニスコーチの管理職と言えると思います。



普通の会社の管理職の方は、仕事が出来て部下の統率が出来る人だと、思いますが、



テニスコーチの管理職は、レッスンの質が高く、他のテニスコーチを統率出来ることはもちろん、プラスしてテニスが優れている事も要求されます。



一番最初に勤務したテニスコーチは、ヘッドコーチに挑戦する、試合を挑む、と言う仕組みがありました。



自分が勤務していたスクールのヘッドコーチに試合を挑む、と言うだけでなく、



そこのスクールは都内近郊に複数会場があったので、各会場のヘッドコーチがこの時間なら空いているよ、と言う情報を全コーチに公開して、試合をするのです。



私は、他の会場のヘッドコーチに試合を挑んだことはありませんでしたが、自分が勤務していたスクールのヘッドコーチとは何回か挑んだことはありました。



全部負けましたが ヽ(;´ω`)ノ



さて、私は何ヵ所もテニススクールに勤務しましたが、



こうしたテニスコーチの管理職になる人は、テニスが出来て、レッスンが出来て、人の管理統率が出来ることが必要だとは思うのですが、



アルバイト、業務委託のテニスコーチを経験した人が適している、とも思いました。



大概、管理職ヘッドコーチや支配人は社員のテニスコーチがなるモノです。



テニススクールの構成として一般的なのは、社員のコーチが2~3人、あとは専属契約コーチ、フリーのテニスコーチのような業務委託、学生や主婦のアルバイトコーチとなる。



最近多いですが、大学卒業して新卒社員コーチと言う人が多くなり、そのまま数年後にヘットコーチなったり、支配人になったりするケースが多くなりました。



こうして、業務委託、アルバイトを経験してないで管理職になると、後々困る事がある。



こうした社員コーチは、スクールの運営はもちろん、利益の追及、経費の削減なども求められます。



当たり前ですが。



そうすると、クラスを担当させる、担当を変える、つまりシフト変更を、そのためには無神経にやる人が出てくる。



皆さんが通われるテニススクールも、たまに担当コーチが代わることがあると思いますが、社員コーチだと別に問題がないのですが、



業務委託、アルバイトコーチにとっては、それが給与に響いてくる。



つまり、社員コーチのレッスンを増やして、その他を減らせば経費が削減されたように見える。



「今度のシフト、給与激減だよ😠」



と言う人もいましたが、



「レッスン減って、給与減った」😢



と言う事が良くある。



もちろん、半年毎に時給のアップはありましたが、全体のレッスン数が減ると、時給が上がっても全体の給与が下がる、と言う事になる。



その度に、支配人、ヘッドコーチに訴えて要望を聞いてもらう、と言うことになるのですが、直ぐには変えられない、ちょっと待ってくれ、となる事が多い。



専属契約コーチにとっては、死活問題です。



ですので、私はテニススクールに勤務していた時は、専属契約コーチは一度しかありません。



レッスン数が減った時は、他のスクールに仕事を探したり、フリーのレッスンしたりして収入を確保していました。



こうして、いろいろなテニススクールに行く事になったのですが、最初は収入を確保するためでしたが、いろいろなテニススクールが経験できて良かった。



一方、社員コーチしか経験しないで管理職になったコーチは、こうして人が流出して、初めて気付く事が多いようです。



しかし今後テニスコーチを目指される方は、いきなり社員コーチになる人が増えると思います。



これだけ、社員のテニスコーチの求人が多い時代が来るとは思いませんでした。



皆さんが将来、テニスコーチになって管理職になった時は気を付けて下さいね。

(^_^)/~~