3月末で退職した私の元に離職表が届き、先日始めてハローワークと言うところに行って来ました。



社員として雇用保険を払っていた私には、失業手当をもらえる権利があるのではないかと思っていましたが、



周りから聞いた話では、退職後も本気で職を探す人でないとダメと聞いていたので、その確認も含めてどんなところなのが興味津々でした。



その前に、会社員が退職をするとやることが多くバタバタさせられる事が多い。



まず社会保険を国民保険に切り替える手続き、これは市役所でしたが、あんなに人が多いとは思わなかった。



マイナンバーカードを、これからは商売上必要と言うことでその申請も。



両方あわせて3時間かかりました。




税務署に行って、ガット張りのショップの開業手続き。



引き継ぐ店の在庫を買い取るのに、銀行に行って融資の申し込み。



いったい在庫がいくらなのかドキドキでしたが、息子の医療系の大学の一年分の学費より安くてホッとしましたが、



さすがに同時に支払うのは無理があったので、借りることにしました。



この銀行、わたしがフリーのテニスコーチ時代、青色申告していた際に、借りてくれ借りてくれ、としつこく私のところに来ていて、



その時借りて完済したことがあった銀行なので、大丈夫だと思っていますが。



そして、最後にハローワーク。



ここも相当時間がかかると踏んで、その日の予定は何もいれずに訪問しましたが正解でしたね。



受給説明と職種の聞き取りで、二回面接がありました。



行くと用紙二枚に必要事項を記入して、名前が呼ばれるまで待機。



名前を呼ばれて行くと、雇用保険の受給に関して説明を受けました。



その時正直に自営でガット張りのショップぐ引き継ぐ事を伝えると、やはり職を探す前提がないとダメとのこと。



しかし、自営と職を探して両方で生計を立てる前提があればOKとのことで、それで行こうとなりましましたが、



その後もう一度、探す職業を登録するので、違う方と聞き取りの話をするので、持つこと更に1時間。



実は職を探す前提がないと難しいと聞いていたので、事前にテニスコーチか量販店のガット張りの仕事を探す、と言うことで話をしようと考えていました。



そこで呼ばれて、面接官の方とのような職を求めるのか、その話をしたところ案の定の反応。



「て、テニスコーチですか?、ここに登録あるかなぁ」



以前の青色申告会の人と同じ反応でしたね。



「ハローワークにはテニススクールの求人ありませんねぇ」



(多分そうだと思った、本当は山ほどあるんだけど)



「それではスポーツ量販店で求人があるか見てみましょう」



これは、ありました。



ただし、テニス、バトミントンのガット張り、ではなく販売員としてでしたが。



テニスコーチの求人がハローワークに無いのは、その面接官の方も言っていましたが、職種として特殊すぎて、誰でも出来る仕事ではないからだと。



さて、5月から店舗を引き継ぐ私は不安がいっぱいで、どうなるか分からないので、もらえるモノはもらいたい、と言う心境です。



ハローワークと上手く付き合うのは、仕方がないと思っております。

m(_ _)m