モトブログへの道 頓挫中 | UKKIY'S HOME

UKKIY'S HOME

バイクカスタムとヘルニア手術後から始めたランニング記録ブログです

愛車:SUZUKI SV650


※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

※業者アカウントからのフォローはお断りします

中華アクションカメラに外部マイク端子を着けたのが前回。

液晶壊してしまったので、同じぐらいの性能を持ったカメラをAmazonでポチッと。

今や4K時代だから、HDだと安いもので
3980円、やっす!

さて、コイツが届くまでに時間もあるし、とりあえず今のカメラでテスト撮影して見ることにしました。



付属のアタッチメントから、クリップみたいなのをチョイス。

ガーゴイルマスクの下に挟んで、更にクリップに2箇所穴開けして、マスク裏からビス止め。ガッチリ着きました。

マイクはモトブロガーがよく使うこれ。

これをコメカミあたりのパッドに着けます。

走る前にテスト撮影したら、小声でも鮮明に拾ってます。

これはいけるか!

早速、かなん~裏金剛~柿の里ファームまでサクッと。



結果…

撮影アングルはバッチリ!
マフラー音も拾えてる!

しかし…

マイクの音割れまくり(*_*)

マイク録音レベルが高すぎるのもあるし、
走行中だとメットに風が当たってる状態で喋るから、雑音も拾ってる。

これはダメだ…

とてもモトブログと呼べるようは物にはならなかった…

映像はバッチリ何だけどなぁ…

と思ってたら、セミプロ先輩モトブロガー様から、スピードメーター見えないようにモザイクかけるか何かした方が良いとーと。

確かに、動画一般公開するなら、誰が見て何言うか分からんし、おっしゃる通りです。

(;-ω-)ウーン

難しい…


臨場感ばっちりなのになぁ…

喋るのは諦めて、マフラー音だけにするかなぁ。

こんな事やってると、今まで

(´・∀・`)ヘー

って見てた、モトブロガーさんの動画


すっごい大変なんだなぁ…と今更ながら凄さが分かりました。

そして、結構ヘトヘトになりつつ帰宅したら、アクションカメラ以外に早く届いてて。

マイク録音レベル変えてみようと、メニュー確認したら、

マイク録音ON
マイク録音off


オンとオフしかないやないかーい!

さすが、SJ4000の更にパチモノ、やってくれるわ。

単なる予備カメラになってしもた……(o_ _)o パタッ

とりあえずマイク側色々細工してみて、ダメだったらモトブログは諦めます( ̄▽ ̄*) ・・・