旅行記の続きです。
備忘録として綴っていますので
興味のある方だけお付き合い下さいね。
はなまるうどんを食べた後に
向かった先は鳥取県堺港市にある
水木しげるロードへ。
ぶらりと散策しました。
至る所に鬼太郎ファミリーがたくさん。
思わずびっくりしたおまんじゅうやさん![]()
目玉がリアルすぎて怖い。。
水木しげる記念館
リニューアルオープンが
4月20日からだったので
残念ながら入ることが出来ませんでした。
妖怪神社
手水の所が目玉になってます。
妖怪神社の御朱印は
印刷された紙に日付のスタンプでした。
それも社務所ではなくて
隣のお店のレジ横で売っているだけでしたが
折角の記念に拝受しました。
一応、これも記念です![]()
はまるーぷバス。
100円バスのようですが、
このバスの絵に二度見してしまった私。
思わずパシャリ。
遊具も一反木綿に。
境港駅(通称鬼太郎駅だそう)
電灯が目玉になっているのが面白いです。
ポストにも鬼太郎。
交番にも鬼太郎がいますね。
水木しげるロード一帯は
どこも鬼太郎カラーに溢れていました。
このキャラは○○、あれは○○なんて話しながら、色々と写真撮ったりして一帯を散策しました。
記念に鬼太郎のお土産も買いましたよ。
こちらの水木しげるロードも一度行ってみたかったので、よい思い出になりました。
続きます♡

















