釜山旅行➁ | *daily good day*

*daily good day*

何気ない日々の出来事を記録として綴りたいと思います♩

釜山旅行の続きです。

興味のある方だけお付き合い下さいね。

 

 

釜山港国際旅客ターミナルに着き

タクシーでホテルまで行くつもりでした。

 

 

でもどのタクシーからも

乗車拒否されてしまいました悲しい

 

 

困っている私たちを見ていた

同じ日本人の旅行客家族の方から

「多分ホテルまで近いから

乗車拒否されていると思うよ」と

教えてもらいました。

 

 

なので結局

地下鉄でホテルまで行くことに。

 

 

韓国語が全く分からない私ですが

友人はなんとなく

場所は分かるようでしたので

後ろから付いていきました。

 

 

韓国の地下鉄も

Suikaのようなカードがあります。

 

 

カードは娘が持っていたので

それを借りてチャージして使いました。  

 

 

無事、ホテルまで着いたら

タクシー乗り場で話しかけてくれたご家族と

なんと同じホテルだったんですよ。

後日談ですが、帰りの船もなんと一緒でした。

 

 

ホテルに荷物を置いて

南浦洞のBIFF広場へ向かいました。

 

 

 

こちらには屋台や露店など

たくさんあります。

 

 

 

 

1皿4000ウォンだったかな。

今のレートが1000ウォンが

約111円ぐらいなので

1皿450円位だと思います。

 

 

昔に比べてレートが

随分と安くなったけれど

それでもこのボリュームは安いです。

まぁ屋台ですからね。

 

 

1皿のお皿がてんこ盛り。

なんと!!

立って食べるスタイル。

椅子がなくて立ち食いです。

 

 

私はこんなの初めてで

かなり戸惑ってしまいましたが

韓国の方もみんな

楽しそうにワイワイ食べてました。

 

 

料理を作ってくれている

韓国のおばちゃん達が

とっても温かくてね

戸惑っている私にニコニコしてくれて

何だかほっこりしましたよ。

 

 

言葉は通じなくても

笑顔で何だか通じてるかもと思いました。

 

 

郷に入れば郷に従えってことかな。

私も頑張って立って食べました。

 

 

ただこういうメニューだと

ビールが飲みたくなりましたね。

屋台では売ってませんでした。

 

 

最初、食べるまでは

なんとなく味が怖かったのですが

友人が食べたことあるお店だったからか

とても美味しかったです。

 

 

衛生的な事を言い出すと

いろいろと思うこともありますが

こういう経験も旅の醍醐味ですよね。

 

 

食べるところのほとんどは

以前友人が来たことのあるところを

中心に行ったので

安心して食べることが出来ました。

 

 

それに私、

胃腸は丈夫な自信があるんです照れ

 

 

 

こちらのフルーツジュース

めちゃくちゃ美味しかったです。

 

 

色んな種類ありましたが、

同じ味を選ぶという私達(笑)

 

 

色んなお店を回って

楽しくショッピングしました。

 

 

私は洋服は買いませんでしたが

靴などは買いましたよ。

 

 

このごちゃごちゃしている雰囲気が

釜山らしいのかな。

 

 

いろいろと掘り出し物を

見つける感じで楽しかったです。

 

 

続きます。