ぶらり散策*神社巡り* | *daily good day*

*daily good day*

何気ない日々の出来事を記録として綴りたいと思います♩

おはようございます。

 

 

先日の長府散策の続きです。

興味のある方だけおつきあいくださいね。

功山寺を後にしたあとは

のんびり散策して。

 

 

なにせ土地勘もなにも分からないので

とにかくぶらぶらお散歩しました。

気候がちょうど良い季節です。

 

 

青紅葉がとっても綺麗です。

 

 

古江小路

 

 

乃木神社へ

 

 

乃木神社は学問の神様で

明治の軍人乃木希典を祀ってあります。

 

 

 

願い通しの絵馬のデザインが素敵でした。

 

 

乃木夫妻の銅像。

 

 

乃木神社は全国にいくつかあるそうです。

こちらには幼少期に住んでいた旧宅や

宝物館などもありました。

 

 

乃木神社のすぐ近くに

忌宮神社がありましたので参拝。

 

 

 

外国人観光客が団体で来られていて

大きな声ではしゃいでいました。

びっくりして思わず振り向いたほど。

神社なのにちょっとうるさい・・でした。

コロナ前では見かけた事はありましたが

少し前のコロナ禍にはない風景でした。

 

 

 

忌宮神社の歴史は大変古く、

「古事記」「日本書紀」にも記されている

県内でも有数の歴史と伝統を誇る神社とのことでした。

 

 

乃木神社と忌宮神社の御朱印。

 

 

 

御朱印拝受しました。

ありがとうございました。

 

 

長府城下町の住宅は

粘土を混ぜた土壁「練壁」の所が多くて

歴史と景観を絶やさないように

しているんだなぁと思いましたが

住宅自体は新しい家も多かったです。

 

 

普段なかなか歩かない私なので

のんびりと散策する事で

かなりリフレッシュ出来ました。

 

 

今日も笑顔で過ごせますように♡