山口旅行⑦* | *daily good day*

*daily good day*

何気ない日々の出来事を記録として綴りたいと思います♩

山口旅行の続きです。

興味のある方だけ

お付き合いくださいね。

 

 

赤間神宮の後は

亀山八幡宮へ。

 

 

関の氏神様と呼ばれています。

 

 

 

 

 

菊が綺麗です。

 

 

ふくの像もマスクをしていますね。

 

 

 

関門海峡が見えて

素晴らしい景色です。

 

 

海を見ながら

深呼吸している自分がいました。

 

 

見えてませんが

道路を挟んだ左手に唐戸市場

右手の建物がカモンワーフです。

 

 

御朱印は

2月9日、11月29日、毎月29日などの

ふくの日の限定御朱印が

沢山あるようですね。

 

 

私が参拝した時は

普通の日でしたので

私は両面に書いてもらう

御朱印をお願いしました。

 

 

シンプルな御朱印ですが

見開き御朱印帳に記帳してもらったので

とても綺麗です。

 

 

あまびえのイラストも頂きました。

 

 

実は参拝後

カモンワーフの中のお店で

瓦そばを食たのですが

あまりにも口に合わなくて・・

かなりショックで悲しいガーン

 

 

普段好き嫌いなく

美味しく食べれる私が

こんな気分になったのは

本当に滅多にないのですが・・

もう二度と

こちらのお店はリピありません。

 

 

山口方面に行ったら

いつも美味しい瓦そば

食べていたので

余計にショックでしたね悲しい

 

 

 

ふくの唐揚げ。

 

 

今回お土産はあまり買ってなくて。

お菓子は月でひろった卵シリーズの

限定パッケージがあったので買いました。

 

画像はお借りしました。

 

 

パッケージはご当地の

いろんなバージョンがありました。

私は瑠璃光寺のを買いましたよ。

2個入りなので

ちょっと配るお土産に丁度よかったです♡