【編】砂州と真鴨の羽根とメリッサさん | ぼちゃ工房

ぼちゃ工房

広島→茨城に移住したゆるいオタク主婦のハンドメイドとつくばの街歩き記録

毛糸を増やしません引っ越すまでは!と決めていたのですが、決めたのは先月末のこと。
それより前に増やした毛糸はノーカウントノーカウント。意志の弱さが見えるなあ。

今年は秋になってからどうしても欲しい糸がありまして、とりあえずコツコツ貯めたお小遣いで思い切って買いました。

{6548960B-0D6E-46A2-8A07-A1C88B3ADEF7:01}

世界中のニッターさんにも愛好されているmalabrigo Rios。
昨シーズン、毛糸ピエロさんでも取り扱ってましたが欲しいと思った時には既に売り切れ。
今月下旬入荷予定らしいですが、うーん待てない、待てないぞ、と思い、鉄は熱いうちに打て&善は急げな勢いで、他のお取り扱い店で購入しました。


{8289EAA3-0B2D-492F-9753-205EAF9DDEE4:01}

薄い茶色がsand bank。砂州色。
海岸の砂浜のような淡いベージュに、所々赤みがかった濃い茶色が混ざっていて、まさに私の好みどストライク。
こちらはアブストラクトセレクションさんで購入しました。
まだいくつかの色は在庫があるみたいです。
ウーステッドはもっとカラーバリエーションがありました。


{08BAB9CF-7401-42B2-8324-ED7DCAD282A4:01}

濃い青緑が teal feather。真鴨の羽根。
確かに真鴨の頭の部分ってこんな色だったような…?真鴨の色よりはやや青寄り。

こちらはYarnaholicさんで購入。先週、送料無料のお知らせが来た時にこれはチャンス!と思って購入しました。

どちらも防縮ウールですが柔らかくてすべすべ、ウーステッドより撚りがしっかりしてる印象です。
砂州色で編みたかったのはBrickless2枚目だったのですが、これだけ柔らかいので他のものにしてしまおうか悩んでいます。
真鴨の羽根色の方はリンリンショールに向いてそうな色ですが、1かせしか購入出来なかったのでこれまた悩み中。カウルになりそうです。

ピエロさんに再入荷した時のカラー次第では今後も増えそうです。ポイントも随分貯まったしね!
早く編みたいなー(*´д`*)

今の編みかけは息子のベストと
{91E60235-3EEE-49D0-B08F-7A0812D5713E:01}

ラベリーからメリッサスカーフ。
{04288C10-5D63-44AC-9028-046EE5CD1C89:01}

ひたすらガーター編みと巻き目増しで作れる簡単なパターン。むしろシンプルすぎて1日3段も編むと飽きます(笑)
かれこれ1ヶ月かかってようやくここ。だいたい3玉でパターン指定の長さを使い切る感じなので頑張ります。
いっそメリシルクと中細の白系の糸を引き揃えて編んだ方が楽しかったかも。

ちなみに糸はモンナンジュのフォレを使ってますが、ニットプロの針先だとよく糸が割れます……
モンナンジュ、好きな糸なんですが棒針向きではなさそう?カギ針の時はあまり割れなかったんですが、相性の問題でしょうかね(;´д`)ゞ