沖縄県久米島で50kWの海洋温度差発電 OTECの実証機が稼動 | GreenPost しなやかな技術研究会

GreenPost しなやかな技術研究会

サスティナブルリビングに関する話題を集めています。

------------- - Heuristic Life - 発見的生活の提案 -------------

okinawa otec1


okinawa otec2



神戸製鋼所、久米島の海洋温度差発電実証事業に高伝熱チタン板を供給-----ソフトエネルギー、2013/06/17

 50kWの海洋温度差発電の実証試験が、沖縄県ではじまっています。

 Ocean Thermal Energy Conversion:OTECに関して関心の高い人が多いです。もっと詳しく知りたいと思い、ちょっと歴史を調べてみました。



 これまでのわが国における開発動向は、以下にありました。

・海洋温度差発電推進機構 : (4) 海洋温度差発電(OTEC)開発の小史

・佐賀大学海洋エネルギー研究センター : 沿革 - 洋温度差エネルギー分野 (1973~)

 上から重要そうなトピックスを書き出してみると

1977 佐賀大学で1kWの発電に成功
1979 島根沖で日本初の海洋温度差発電の短期間の洋上実験
1980 伊万里市に日本初となる海洋温度差発電実験所が完成
1988 日本海洋温度差発電研究会発足 佐賀大学で、クローズドサイクルの研究が実施
1994 佐賀大学ウエハラサイクルを開発。伊万里実験プラントにおける実証研究が始まる。30kW海洋温度差発電システムが稼動。

 さらに、システムのポテンシャルの概観は、NEDO 再生可能エネルギー技術白書 7 海洋温度差発電の技術の現状とロードマップが詳しい
http://www.nedo.go.jp/content/100107275.pdf


 そして、今回の久米島のシステムは、50kWで、今後さらに詳しい実証試験が行われます。


参考
海水の温度差発電~上原春男理事長インタビュー(前)-----NetIB-NEWS,2013年6月14日

海水の温度差発電~上原春男理事長インタビュー(後)-----NetIB-NEWS,2013年6月17日