夫が5時頃出かけたのを知ってるのに、私はいつの間に寝ていたんだろう。

おにぎりがひとつ残っていたのでテーブルで朝ごはん。

席につかずパンを持って車中で食べれば少しでも早く行けるのに…。

暑いから迷ったけどやっぱり着物を着た。

竺仙の浴衣にしようか迷ったけどグレーの紗紬にした。

この前のお茶の稽古日と同じ取り合わせです。

遅くなったからやっぱり高速道路で行きます。

夏休みでもそんなには混んでないみたい。


合流地点近くで追越車線から走行車線に戻る車がちょこちょこいます。

走行車線に戻らないとルール違反だと思うのでしょうが、SAの入口があったということは先に出口があって合流して来るということ。

合流地点は譲らないと危ないから、走行車線に戻るのはSAの出口を過ぎてからが安全です。

いつも気になります。


さて、着いたのが11時過ぎだったので、ひと席終わったばかりの様子。

白に小花模様の絽の着物を涼しげに着たつまみ細工の先生が、もう一度入ってくれます。

いつも悪いわねぇ。


バッサリ剪定した梶の木があっという間に大きくなっている。


そこにもうひとり来られて3人。


葉蓋です。

今年は梶の葉をたっぷり使えそうですもんね。


お点前は席主の娘さん。

大抵はご主人か奥さんなので、娘さんのお点前はまだ3回くらいしか席入りしたことがありません。

何度も来てるのにね。

濃い紫の絽でお点前のペースも心地良いです。

ご主人の時は速いのでお菓子を早く取らないと間に合わない。

金魚鉢の主菓子。


主茶盌はライヒン?三嶋?

銘は貴公子。

茶盌が平べったくて薄いので点てるのが大変そう。

並々とお茶があるようでも適量の三口半です。

まったりして美味しい。

ヨヘイ釜?古いもののようでお湯の味が良い。


床間には藪茗荷一種を瓢箪籠に活けてある。

軸は薄墨で堂々と二行の文字。

…くもなくみずどりの…

なかなか読めません。

色々と涼しげな取り合わせにしてあります。

薄器は四滴のうちのひとつ、手瓶。これがいつも覚えられないのよね。

(この前、私がお稽古したのは油滴でした。)

手が付いているので置き合わせの時に向きを変えています。

なるほど。

満足の一服でした。


今日は夏茶盌がひとつ欲しいと思っています。

ツユクサの平茶盌をひとつ孫の茶盌として買ったのですが、やはり夏茶盌がそれしかないので客に出すこともある。

ということで、もうひとつ欲しかった。

孫専用としてなら12月生まれだからクリスマス柄に茶盌にした方がいいかな?


とにかく、今日は夏茶盌がもうひとつ欲しい。

つまみ細工の先生が青いガラスの茶盌が好みだとおっしゃる。

青いガラスは3種類あり、1つは逆さ富士、もう1つは雲か水のような青い揺らぎに直線模様が入っている。

同席したもう1人の方も彼女が選んだのと同じ青いガラス茶盌が良いとおっしゃる。

幸い、それが一番安い!

それにします。

来週泊まりに来たらこの茶盌で一服いただきましょうね。


金魚アートが見たくてイオンモール倉敷に行く。


駐車場いっぱい。

ぐるぐる回って外に出てしまった。

北駐車場に回る?

もういいです、帰ります😭


お腹空いた。昼ごはんまだです。

どこかに入ろう。

くら寿司?ラーメンは汁が飛びそう。

あ、かもがた茶屋に入れば良かった…

いつものパターンで迷っていると通り過ぎてしまう。

とうとう岡山市内に入り、とうとういつものテリトリー。

2時過ぎて開いているのはファミレスか回る寿司。

海都に止めた。

さすがに客は少なくなっていた。


ゆったりいただきました。

貝の味噌汁、ハマチ、エンガワ、イワシなど。

写真はサーモンとアボカド軍艦。


ちょっと家電量販店に寄ります。

門扉の上の門灯が壊れているのよ。


雨が降っているの、わかります?

さっきまで晴れていたのに、いつ降り出した?

音もすごい。


着物だけど車まで走る!

走り出した途端に足袋がずぶ濡れ!

足元が水浸しなんだもの!


今日は浴衣にしておくべきだったかなぁ。

今更何を言っても手遅れですけど。


本日の着物。

満開の百日紅。