午前中受付の研究会、早めに着付けてバスで行くつもり。

明け方トイレに起きてからは眠れませんでした。

やばいなぁ。


1本いっとく?

むいくんで。

昨夜マウスをスクロールし過ぎて手首痛いです。


バスの時刻表は当てにならないので早めに出る。

右手を見る。

バス、キターーー!

走る。着物で走る。

間に合いました。ありがとうございます。ゼェゼェ

バス停2つくらいでやっと息を整えた。

お茶をひと口と思ったら、忘れたーーー!

余裕を持って着いたので、近くのコンビニで小さいペットボトルのお茶とおにぎりをひとつ買う。

中庭で一息。

おにぎりを食べようと思ったけど、まだ昼前だった。

しばらくここで座ってました。

さて、受付へ行きます。

うちの先生は背が高いからすぐ判る。

今回は呈茶があります。

先にどうぞと言われてお茶をいただきに行くと、抹茶1盌を盆に載せて立っておられる。

ではいただきます。お菓子を食べてる暇ないです。



社中から3人お点前に出られます。

見学で参加の先輩は、私の恩師が通院していた病院にお勤めなので共通の話題がある。

恩師が6月に亡くなられたのでその様子をお伺いした。

95才前後だったようです。

私は来月の偲ぶ会に出席するつもりです。

先輩のお母様もうちの母も同じくらいの後期高齢者、やっぱり共通の話題があります。

話が弾むうちに開会。


うちの社中の精鋭が亭主と正客、次客はカルチャー教室でご一緒の先輩。

上の点前になる程ゆっくりとした所作になる。

とても上手だと思って見ていたら業躰先生から細かい指示が出る。

その場で、もっと下で、手は下までついて、手首だけで回さない…

時代によって、先生によって、少しずつ所作は違うそうですが、前のが悪いということではない。

まあ、そうですけど…。

どうすりゃいいのさ。



お点前した先輩はお医者さんの奥様。

私の着物の色と草履が同じ色だと褒めてくれる。

彼女は私の着物に興味があるみたいね〜。

今日はこれにして正解でした。


後半からは師範のみなので、私は失礼します。

先生が申し訳なさそうに居ても良いのよとおっしゃるけど、誰かに何か言われたら先生の立場が悪くなるから失礼しておく。

本当は、もう疲れた〜。お先にリラックスしたいから帰りま〜す。

昼抜きでウエスト締めて集中してたので肩も凝ったし目も疲れた。



姉は茶道も華道も師範の免許を待っています。

私は進学のタイミングで師範の資格を持っていません。

県外の大学に進みお稽古は続けたけど、先生が変わったため免状はストップしたまま。

今の先生が過去歴を調べて、研究会や月釜に出席できるよう復活させてくれました。

先生の自宅稽古に通えば、ゆくゆくは師範資格を取得させてくれるつもりみたい。

でも、もう師範でなくて良いです。

そこそこ上の方の資格なので、ここまでの稽古の復習だけで余生は充分。

お免状も昔と比べたら高騰しているだろうし…。



さて、おにぎりを持っているけど、どこかで休憩しよう。

サンマルクカフェ。

食べたかったイメージと違うけど。


デパートに寄ってお弁当買って帰ります。

2,700円のステーキ弁当が2,000円。1つ購入。

1,080円の牛肉弁当1つ購入。

反対側の店で605円のカツ丼購入。


地産地消の店でシャインマスカットの小パック2つで1,000円。迷った末購入。

バスターミナルに出たら、すぐバスが来た。

今日もラッキーです。


エアコンをつけるのを忘れて出かけたので、母は暑かったらしい。

お弁当を持って行きクーラーつける。

シャインマスカットを洗ってから持って行くとステーキ弁当を食べている。

夕飯には早いんじゃない?

お腹空いたんだって。




食べ損ねたおまんじゅうをいただきます。


疲れたら甘いものね。


晩ごはんはもう少し後にします。


今日もお疲れ様。今日もラッキー。良い一日でした。