「買い物に行く?」と言って母が私の所にやって来た。

今です。

もうすぐ夜の11時ね。

 

30分くらい前にベッドに入ったところよね。

寝ぼけた様子はなく、言葉もしっかりしているし目もしっかり開いている。

 

私がベッドの側に行った気配がしたんだろうか?

私が「買い物に行く」と母に言ったと思ってやって来た。

こんな田舎では、今の時間に開いてる店はないです。

ベッドから起き上がった時に昼間でないことに気付かないんだろうか?

 

いろいろと不思議なことが多くて、年を取るとあんなに何も判らなくなるもんなの?

 

うとうとと居眠りが増え、昼夜の区別が付きにくくなったりするのは、姑や祖母を見て知っている。

母も最近、朝遅くまで寝ていることが増えたし、TVを付けていても座ったままで寝ていることがある。

 

93才…。

 

元気そうなんだけど、いつ何時ぽっくりっていっても不思議はない年令。

祖母が95才、姑が93才だったっけ。夫の実母が96才。

 

夜中にとぼけたことを言って来ると、ちょっと切なくなります。

うるさくても面倒くさくても、自分の親は長生きして欲しいゎ。