みかんやりんごをお花の形に見立てて

炊飯器でフラワーケーキ作り。

 

 

🍀炊飯器でみかんのフラワーケーキ

私はみかんに弱いのですが

火を通して適量なら大丈夫になりました。

 

 

みかんは皮を剥き、白いスジも取る。

輪切りにして3合炊きのお釜の底に並べる。

側面部分には半月に切ったみかんにしました。

 

 

ボウルにお水を入れ

ふるったホットケーキミックスを入れ混ぜすぎないように混ぜたら

先ほどみかんを並べておいたお釜の上に

生地を入れて炊飯(炊飯時間47分でした)。

焼けたら竹串を刺して生地が付いてこなければ

(焼けていない時は早炊きしたりして火を通す)

お釜と生地の間にヘラを入れてゆっくり生地を剥がしたら

お釜の上にお皿をのせてひっくり返してケーキを取り出す。

(お釜は熱いので注意です)

 

 

粗熱が取れたら6等分に切り分けました。

 

✽脂質✽

皮を剥いたみかん160g・・0.16g

お水130㏄

ホットケーキミックス150g・・1.8g

みかんのフラワーケーキの脂質は1.96g

6等分したので1切れあたりの脂質は0.32g

 

 

***************

 

 

🍀炊飯器でみかんのフラワーケーキ(ココア味)

今度はココア味の生地で作ってみました。

 

 

みかんは皮を剥き、白いスジも取る。

輪切りにして3合炊きのお釜の底に並べる。

 

 

ボウルに純ココアとお水を入れて混ぜた後、

ふるったホットケーキミックスを入れ混ぜすぎないように混ぜたら

先ほどみかんを並べておいたお釜の上に

生地を入れて炊飯(炊飯時間49分でした)。

焼けたら竹串を刺して生地が付いてこなければ

(焼けていない時は早炊きしたりして火を通す)

お釜と生地の間にヘラを入れてゆっくり生地を剥がしたら

お釜の上にお皿をのせてひっくり返してケーキを取り出す。

(お釜は熱いので注意です)

 

 

粗熱が取れたら6等分に切り分けました。

 

 

✽脂質✽

皮を剥いたみかん160g・・0.16g

純ココア小さじ1(2)・・商品表示より0.48g

お水130㏄

ホットケーキミックス150g・・1.8g

みかんのフラワーケーキの脂質は2.44g

6等分したので1切れあたりの脂質は0.4g

 

 

***************

 

 

🍀炊飯器でりんごのフラワーケーキ

目が回りそう。(^-^;

 

 

我が家の作り方

りんごは皮ごと使うのでよく洗い種を取り薄くスライス。

シリコンスチーマーに入れて甜菜糖を少しふって

蓋してレンジ600Wで4分くらいチン。

りんご冷めたら端からくるくる巻いて

巻き終わりにまたりんごを続けて巻いてお花を作り

3合炊きのお釜の中心に皮の部分を下にして置く。

 

 

残りのりんごをお花の形になるように周りに置く。

 

 

ボウルにお水を入れ

そこへふるったホットケーキミックスを入れて

混ぜすぎないように混ぜる。

出来た生地は先ほどりんごを並べたお釜に流し入れ炊飯(炊飯時間42分でした)。

竹串を刺して生地がまだ少し付いたので今度は早炊き(炊飯時間12分でした)。

竹ぐしを刺して生地がついてこなければ

ゴムベラでそろっと生地をお釜からはがし

(オイルが大丈夫な方は

お釜に薄く塗っておくと取り出しやすいかなと思います)

お皿をのせてひっくり返して取り出して

お釜は熱いのでミトンやタオルを使って火傷しないように注意です。

 

 

冷めたら好みの大きさに切り分ける。(^^)

私はリンゴそのままだと弱いのですが

レンチンしたりして火を通すと適量なら大丈夫です。

 

✽脂質✽

皮つきりんご180g・・0.54g

甜菜糖小さじ1・・ゼロ

お水130㏄

ホットケーキミックス150g・・商品表示より1.8g

りんごのフラワーケーキの脂質は2.34g。

6等分したので1切れあたりの脂質は0.4g