撮りためていた

お麩入り鶏つくねを使ったおかず記録です。(^^)

 

 

🍀ジャガイモシュウマイ

つくねタネに

スライスしたジャガイモをくっつけてレンジで蒸してみました。

 

✽お麩入り鶏つくね材料✽

・皮なし鶏むね肉290gはフードプロセッサーでミンチ状に。

・お麩10gはお水で戻してから

しっかり絞って水けを切り包丁で小さめに切る。

・玉ねぎ200gはフードプロセッサーでみじん切りにし

シリコンスチーマーにお水少々と一緒に入れて

レンジで4分チンして冷めたら水けを絞っておく。

・ネギ10g小さめに切る。

・片栗粉大さじ2

混ぜてつくねタネを作っておく。

 

 

つくねタネの1/3を使いジャガイモシュウマイ作り。

つくねタネにオイスターソース、甜菜糖を入れて混ぜておく。

ジャガイモは細くスライサーでスライスしておく。

つくねタネを丸めて

スライスしたジャガイモをまぶして

シリコンスチーマーに白菜を入れて

その上にシュウマイをのせて水で濡らしたキッチンペーパーをのせて

少しお水をかけてから蓋してレンジで8分チン。

 

オイスターソースの味で中華。(^^)

蒸しポテトの味もいいな。(^^)

 

✽お麩入り鶏つくねタネの脂質✽

・皮なし鶏むね肉290g・・5.51g

・お麩10g・・しょう商品表示より0.32g

・玉ねぎ200g・・0.2g

・ネギ10g・・0.03g

・片栗粉大さじ2(30g)・・0.03g

鶏つくねタネの脂質は6.09g。

 

✽ジャガイモシュウマイの脂質✽

つくねタネの1/3を使ったので脂質は2.03g。

ジャガイモ100g・・0.1g

オイスターソース小さじ1/4、甜菜糖小さじ1/2・・ゼロ

ジャガイモシュウマイの脂質は2.13gで

7個出来たので1個あたりの脂質は0.3gでした。

 

 

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

 

 

🍀ピーマンの肉詰め

お麩入り鶏つくね1/3を使用。

フライパンでノンオイルで蒸し焼きにしてから

(ノンオイルだとなかなか焼けないので

途中でお水入れて蒸し焼きにしてみました)

タレ(ケチャップ大さじ1、甜菜糖大さじ1、お醤油小さじ1、

お水大さじ1、顆粒だし少々)をからめました。

 

 

✽パプリカの肉詰め脂質✽

・赤パプリカ1/2カット37g・・0.074g

・鶏つくね1/3の1/4は0.5g

・薄力粉0.016g・・商品表示より0.004g

・タレの脂質はゼロ

赤パプリカの肉詰め1個あたりの脂質は0.578gでした。

 

 

✽ピーマンの肉詰め脂質✽

・ピーマン1/2カット22g・・0.044g

・お麩入り鶏つくね1/3の1/4なので脂質は0.5g

・薄力粉0.016g・・商品表示より0.004g

・タレの脂質はゼロ

ピーマンの肉詰め1個あたりの脂質は0.548gでした。

 

 

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

 

 

🍀つくねとお野菜の炊いたん

時短できるように冷凍大根を使いました。(^^)

 

✽脂質✽

・お麩入り鶏つくねタネ1/3の脂質は2.03g

・冷凍大根(元の重さ200g)・・0.2g

・人参40g・・0.04g

・白菜200g・・0.2g

・春雨10g・・商品表示よりゼロ

・調味料(顆粒だし、甜菜糖、お醤油)ゼロ

お皿に盛った量(つくね1/3、お野菜1/5)の脂質は0.764gでした。