冬至が近いのでかぼちゃを使ったお料理。

ちょっと甘みのある

かぼちゃとりんごのポタージュ。(^^)

私が作るポタージュはペーストに近い感じのものです。

甘みがあるのでおかずというよりはデザートに近い感じかな。

 

 

●かぼちゃとりんごのポタージュ

かぼちゃのβ-カロテンで抗酸化作用、免疫力アップで風邪予防。(^^)

りんごの皮には抗酸化作用・免疫力アップ作用があるポリフェノールと

整腸作用のあるペクチンが含まれるとの事で皮ごと使いました。

 

《材料》

・かぼちゃ 100g

・りんご 70g

・マルサンカロリー45%オフ豆乳100㏄

 

 

種をとったかぼちゃは洗って小さめに切り

シリコンスチーマーに水大さじ1と一緒に入れ

蓋して600Wレンジで4分くらいチンしてやわらかくしておく。

 

りんごは皮付きのままよく洗った後、

種を切り取り小さめに切ってからシリコンスチーマーに水大さじ1と一緒に入れて

レンジで1分30秒~50秒ほどチンして火を通しておく。

(私は生のりんごを頂くと胃痛がするのでチンしています。

酸味の少ないと感じる王林を使いました)

ミキサーにチンして粗熱を取ったかぼちゃとりんごを入れて

豆乳を加えて攪拌して出来上がり。

ブレンダーでも作ってみたのですが

私の攪拌時間が少なかったのかもしれませんが

ブレンダーよりミキサーで攪拌した方が

かぼちゃ・りんごの皮の粒々感はあまり気になりませんでした。

 

 

✽脂質✽

・かぼちゃ100g・・0.1g

・りんご70g・・0.21g

・マルサンカロリー45%オフ豆乳100㏄・・商品表示より2.1g

出来上がり全体(255g)の脂質は2.41gで

お皿に盛った量は全体の1/2弱(100g)なので脂質は0.945gでした。

 

 

リンゴに弱い私ですが

チンして他の材料と合わせて調理しているので胃痛も出ずに頂けています。

ちょっと甘いものが欲しい時に頂いています。(^^)

甜菜糖入れなくても

かぼちゃとりんご、豆乳の甘みがあるので美味しいです。

豆乳を入れているのでコクがあってクリーミーでした。

 

 

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

 

 

●かぼちゃとりんごのポタージュ(エレンタール入り)

上記と同じ材料で

豆乳をエレンタールに替えて作ってみました。

こちらの方がさっぱりとしており

エレンタールの匂いも気になりませんでした。

 

✽脂質✽

・かぼちゃ100g・・0.1g

・りんご70g・・0.21g

・エレンタール100㏄(フレーバーなし)・・0.169g

エレンタールは加熱せずに使いました。

出来上がり全体(265g)の脂質は0.479gで

お皿に盛った量は全体の1/3強(70g)なので脂質は0.126gでした。