私にしては珍しく中華。

チンゲン菜とソイミートを

オイスターソースで味付けし

片栗粉でとろみを付けて中華丼にしてみました。(^^)

 

 

●チンゲン菜とソイミートで中華丼

赤パプリカを入れたので彩が茶色くならずにすみました。(^^)

 

✽下準備✽

・ソイミートはお湯に浸してやわらかくしておく。

・お野菜は食べやすい大きさに切る。

 

中華丼、はじめ炒めてから

ガラスープや調味料を入れて調理するレシピが多いですが

私は体調が落ち着いていても

オイルを使うと調子が悪くなるので

オイルを使わずに炊いて作っています。

 

 

✽脂質✽

・チンゲン菜250g・・0.25g

・人参30g・・0.03g

・玉ねぎ120g・・0.12g

・シメジ60g・・0.06g

・パプリカ80g・・0.016g

・マルコメダイズラボお豆のお肉(乾燥)フィレタイプ20g・・商品表示より0.76g

・オイスターソース小さじ1(6g)ゼロ

・ガラスープの素小さじ1/2(3g)・・商品表示より0.036g

・甜菜糖小さじ2・・ゼロ

・片栗粉大さじ1(10g)・・0.01g

・お水大さじ1

出来上がり全体の脂質は1.726gで

お皿に盛った量は全体の1/12なので脂質は0.1438g。

ご飯は50gなので脂質は0.15g。

中華丼の脂質は0.293gでした。

 

 

 

もう一つチンゲン菜のおかず

●チンゲン菜と春雨の白だし煮

サッパリとしてました。(^^)

 

✽脂質✽

・チンゲン菜330g・・0.33g

・人参30g・・0.03g

・シメジ60g・・0.36g

・春雨12g・・商品表示よりゼロ

・カニカマ1パック(72g)・・商品表示より0.4g

・白だし・・ゼロ

出来上がり全体の脂質は1.12gで

おさらお皿に盛った量は全体の1/11なので脂質は0.1gでした。

 

 

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

 

 

●百花(まんば)とお麩の煮びたし

百花は高菜の一種で

当地では昔からよく頂いています。

お揚げの替わりにお麩と一緒に炊きました。

百花は下茹でして水にさらしてアク抜きしてから

食べやすい大きさに切って

昆布出汁、お醤油、みりんで炊きました。

アク抜き作業がひと手間なのですが

百花はやわらかいので私のお腹に合う葉物野菜です。(^^)

 

 

✽脂質✽

・百花茹で(たかな)90g・・0.18g

・お麩3g・・商品表示より0.096g

・調味料(昆布出汁、お醤油)ゼロ

出来上がり全体の脂質は0.276gでした。