当地は、全然雨が降りません。

ダムの水も減り続けこのままだと大変です。

水の無駄使い気を付けないと。

 

毎日暑くて暑くてもう~勘弁してほしいです。

暑すぎて昼間、水道水が熱いのですが。(^o^;)

 

今月に入ってから二層式の洗濯機と扇風機が壊れました。(゚_゚i)

洗濯機に関しては

やっと全自動が買える!と思ったのですが

我が家の洗濯機近くの蛇口は井戸水。

全自動だと水道に繋げないといけませんよね。(・・;)

 

水道工事となると

地面のコンクリートを掘り返さなければならず、そんなお金無いですし。

結局、新しい二層式洗濯機を買いました。(^o^;)

でも、新しいから毛玉取りが良くて洗濯物がきれい。(^。^)

 

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

 

もうすぐ、新米の季節がやってきますね。(´∀`)

でも、その前に親せきの叔父さんから貰った古米を消費せねば。(^o^;)

叔父さんの家は、娘さん2人とも独立して家を出ていますし

叔父さん夫婦は朝はパンでおばあさまは胃瘻をしていいるので

米が余ってしまうのだそうです。

なので毎年あまったお米を届けてくれます。ありがたいです。

 

古米は炊き込みご飯にすると美味しく頂けますね。

炊き込みご飯の味付けは

顆粒だしとみりんと砂糖と醤油。

具には皮なし鶏むね肉、干しシイタケ、人参、

あとは6月末に親せきからもらった新ごぼうのささがき(冷凍)

冷蔵庫の残り野菜です。(^^;)

新ごぼうは、かおりゴボウとも呼ばれていて

旬の時はホントに香りが良いんですよ。

 

絹ごし豆腐と玉ねぎ、かまぼこの味噌汁。

当地の白みそを使って。

やっぱり白みその味噌汁は塩分少な目で美味しいです。^^

 

 

小松菜の胡麻和え。

味付けは、お湯で溶いた顆粒だしとすりゴマ、みりん、醤油。

脂質の少ない練り物(まる天)を入れています。

 

 

 

これは、撮りためていたおかずの一つ。

伊達巻とひじきの炊いたん、レバーの炊いたん、サツマイモの炊いたん。

あ~茶色い。(笑)

レバーは一口サイズに切って一度軽く茹でてアクと臭みをとり

さっとレバーを洗い沸騰したお湯に

顆粒だしとみりんと砂糖と醤油、刻みショウガを入れて味付けし

その中へ入れて炊く。

私も鉄分補給に一口ずつ。^^

 

 

伊達巻の作り方

ミキサーに卵4個、ちぎったはんぺん1/2枚、

砂糖大さじ1、みりん大さじ1、水大さじ2を入れてよく攪拌する。

(味付けはお好みで。はんぺんの塩味があるので私は顆粒だしは入れていません

好みで甘くしてもいいともいます)

 

攪拌した生地をクッキングシートを敷いた天板流しいれ

170℃のオーブンで20分焼く。

前回焼き過ぎたので弱めに焼いたのですが

ちょっと焼き色が薄いかな。(^o^;)

*フライパンでも焼けます。弱火で15~20分くらい。

 

焼けた生地を巻き簾の上に焼き色のついた方が下になるようにのせ

海苔巻きを巻く要領で巻いて両端を輪ゴムで止めてしばらくなじませる。

冷めたら切り分けて出来上がり。

 

 

 

お盆頃から店頭に新物のさんまが並んでいるのを見かけます。

一匹400円~。高い。(゚o゚〃)!!!

今だと脂ののりも少なくていいのかもしれませんが

400円出すと鶏むね肉たくさん買えますね。

家族には一匹100円くらいになるまで待ってもらおう。(^o^;)