みなさまこんにちは。
コロナ禍如何お過ごしでしょうか?
店主は育児に必死で更新出来ませんでした・・・言わんこっちゃないですが少しずつでも良いので更新したいという気持ちはある・・・


最近、問屋さんに頼まれて南米有茎やアジア産有茎を少しずつ再生産しています。
アラグアイアミズマツバ
日本のものに比べるとかなり大型で独特の色味が美しいロタラです。
成長も比較的ゆっくりめでトリミングにそこまで追われることもないのが素晴らしい

改良品種ですが、
ロタラ・マクランドラの斑入り
といっても葉脈に沿って入る白い柄は果たして斑なのかどうか。
有茎の斑入りといえばはっとりさんが昔選抜していたミズネコノオの曙斑が綺麗でした。

日本産からは
オオトリゲモ(仮)大阪産
細胞の形状でトリゲモかどうか判るようで実体顕微鏡を持っている友人のところへ送るきっかけ待ち。
非常に強い水草ですが、一度開花スイッチが入ると結実して趣旨を残し、枯死してしまいます。
枯死を止めるのは水温なので熱帯水草水槽にはピッタリですよ。


店内のお魚からは在庫が110種ほどいるコリドラスたちを少し紹介!
コリドラス・グリセウス ロンドニア ¥2000
小型且つ美しいアイバンドを持つ美麗種です。

ショートノーズムスス ¥4300
コロコロ体型と美しい背鰭、尾鰭の模様とジャンクションライン、スポット、かわいいを具現化したようなコリドラスです。
結構個体差があるので是非直接見て選んでくださいね!

最後は
ゴッセイ ¥5800
ワイルドのゴリゴリな個体たち!
粘膜毒が強いため、入荷当初は自家中毒でフラフラでしたが回復してくれました。
この種は持ち帰りや発送の際には活性炭を袋に入れてパッキングします。
とはいえ、袋の中の水は粘液毒を含んだ毒液になりますのでお客様の水槽には入れないようにしましょう。


園芸部の方は温室の引越しというかなりの一大事を迎えて、
なんとか一旦腰を落ち着けることが出来そうです。
就農も含めて新しい候補地を探しつつ種播きを頑張っておりますよ。


最後に
クシモトカンアオイの開花を確認しに自生地へ。
定点観測している場所ですが、採取されたのか少し減少していました。
何箇所か坪を見つけてあるのですが、今後も定点観測を続けていこうと思います。
今年はひっそりと咲いてる感じなので、またたくさん大きな株を見られるようになったら良いなあ。

今日は生存報告でした。
それではまた。