海洋堂でヒトメボレしたガチャ。
 

WARNING

 この先、人によっては大嫌いな虫の画像が出てきます。

 いわゆる気持ち悪い系です。
 害虫と呼ばれることもあります。

 フィギュアですが、大きなリアル画像です。
 


↓  ↓  ↓


 



 海洋堂で見つけた、人にとって害をなす虫のガチャガチャ。
 何度か書いていますが、私は虫が苦手ではありません。わりと平気な方。

 なので、Gを含め人に害をなす生き物の駆除は、我が家ではなぜか紅一点であるハズの私がしています凝視解せない

 ちなみに、虫などを好きではありませんが、気持ち悪がられる生き物は、造形(体の外見)が変わっていたり、複雑だったりするので、しくみという点では興味があります。
 

 
 表紙に虫画像が上がらないように、全く関係ないスカイツリーの画像を入れます。表紙設定から設定したら動作が重くなる時があるので嫌い。


 
 何のためにこのフィギュアが欲しいのかと言われると困るけれども、フィギュアだと細かい部分も見れるからというのは理由の一つだと思う真顔うーん



 ラインナップはコチラ。


 ノミとか、こんな細い足とか再現するの凄いね。
 
 ケジラミ、ノミ、クロゴキブリ辺りが欲しいか。

 オオスズメバチは、今夏、家の軒と壁に巣をつくられたので、もういいですショック

 キンバエも、久しぶりに家に入ってきて、捕獲するのに苦労したから要らない。


 
 当たったのはケジラミです。


 甲殻類みたいだけど、昆虫なのだそうです。
 驚き足6本なん?
 
 欲しいの当った!
 よっしゃとガチャの前でガッツポーズした親子。
 子は虫が嫌いなので、側にはよって来てないけど。






 しかし、


 めっちゃ欲しかったのだけれど、冷静になってよく考えてみると、これどうすんねや滝汗

 小学生や幼児の教材にと一瞬思うが、瞬時にトラウマも生みそうなので無理だなと思う。
 しかもケジラミの教材て、なんの学習や。
 これは当分、お蔵入り。