原書で読む世界の名作 97 「一九八四」 58 ジョージ・オーウェル 

 わたしは別ルートで行くわ。

1984 by George Owell  訳 高橋和久 早川書房

  
 2020 10 09 (Fri)
 
 
 テレスクリーンを避けながら短い会話で、ジュリア(黒髪の女は)は郊外での逢引の場所と時刻を指示する。。
 
 With a sort of military precision that astonished him, she outlined the route that he was to follow. A half-hour railway journey; turn left outside the station; two kilometres along the road: a gate with the top bar missing; a path across a field; a grass-grown lane; a track between bushes; a dead tree with moss on it. It was as though she had a map inside her head. 'Can you remember all that?' she murmured finally.
 
 
「語彙」  
 a gate with the top bar missing = 一番上の横木が取れている門が目印。
 a dead tree with moss on it = 苔の生えた枯れ木。

 
178 どこか軍隊を思わせる正確な言い方をして彼を驚かせながら、娘は彼が辿(たど)るべき道筋の要点を説明する。 列車で30分、降車駅を出たら左折、歩いて二キロほど、一番上の横木が取れている門が目印、野原を横切る一本道、草の 生えた細道、藪に挟まれた小道、そして苔の生えた枯れ木、というのだった。まるで彼女の頭の中には地図が入っているようだ。 「全部覚えられた?」彼女はこれで終わりというように小声でいった。
 
 'Yes.'
 
 「ああ」
 
 'You turn left, then right, then left again. And the gate's got no top bar.'
 
 「左折してから右折、それからまた左折。そして門は一番上の横木がない」
 
 'Yes. What time?'
 
 「わかった。時刻は」
 
 'About fifteen. You may have to wait. I'll get there by another way. Are you sure you remember everything?'
 
 「15時前後。待たせることになるかも。わたしは別ルートで行くわ。ほんとにすっかり覚えた?」
 
 'Yes.'
 
 「ああ」
 
 'Then get away from me as quick as you can.'
 
 「じゃあ、できるだけ早くわたしから離れて」
 
 She need not have told him that. But for the moment they could not extricate themselves from the crowd. The trucks were still filing past, the people still insatiably gaping. At the start there had been a few boos and hisses, but it came only from the Party members among the crowd, and had soon stopped. The prevailing emotion was simply curiosity. Foreigners, whether from Eurasia or from Eastasia, were a kind of strange animal. One literally never saw them except in the guise of prisoners, and even as prisoners one never got more than a momentary glimpse of them. Nor did one know what became of them, apart from the few who were hanged as war-criminals: the others simply vanished, presumably into forced-labour camps. The round Mogol faces had given way to faces of a more European type, dirty, bearded and exhausted. From over scrubby cheekbones eyes looked into Winston's, sometimes with strange intensity, and flashed away again. The convoy was drawing to an end. In the last truck he could see an aged man, his face a mass of grizzled hair, standing upright with wrists crossed in front of him, as though he were used to having them bound together. It was almost time for Winston and the girl to part. But at the last moment, while the crowd still hemmed them in, her hand felt for his and gave it a fleeting squeeze.
 
 
「語彙」 つかの間ながら  
 extricate themselves from the crowd = 人ごみから抜け出す。
 extricate = 逃れる。解放する。ほぐす。
 his face a mass of grizzled hair = ごま塩の髭に覆われた顔。

 
179 言うまでもないことだった。しかし今は、二人とも人ごみから抜け出すことができなかった。トラックは相変わらず 列をなし通り過ぎていて、人々は相変わらず飽きもせず見とれている。最初の頃こそ非難と嫌悪の野次が飛んでいたが、群衆の 中の党員から発っせられたものにすぎず、ほどなくしてそれも止(や)んだ。その場を支配する感情はひたすら好奇心だった。 外国人は、ユーラシア人であれイースタシア人であれ、一種の珍しい動物なのだ。外国人は捕虜という形でしか文字通り目にしない のであり、捕虜としてもほんの一瞬垣間見るだけだった。また、戦争犯罪人として絞首刑に処せられる少数は別にして、捕虜 たちがどうなるかだれも知らない。大多数はただ姿を消すだけ。おそらく強制労働収容所に入れられるのだろう。丸い黄色人種 の顔がいつのまにかヨーロッパ系の顔に変わっていた― 薄汚れて、髭が伸び放題の疲れ切った顔。みすぼらしい頬骨の上の目が ウィンストンの眼をのぞき込む。異様なまでに激しく見つめたかと思うと、さっと目をそらしてしまう眼差しもあった。 護送隊の列も終わりに近づきつつあった。最後尾のトラックに一人の老人の姿があった。ごま塩の髭に覆われた顔。直立不動の 姿勢で立ち、手首を身体の前で交差させている。まるで縛られることには慣れているとでもいった風情だ。ウィンストンと娘が 離れる潮時だった。ところがその最後の瞬間、群衆がまだ二人を取り囲んでいる間に、娘の手が彼の手を握り、つかの間ながら 強く握りしめた。 
 
 It could not have been ten seconds, and yet it seemed a long time that their hands were clasped together. He had time to learn every detail of her hand. He explored the long fingers, the shapely nails, the work-hardened palm with its row of callouses, the smooth flesh under the wrist. Merely from feeling it he would have known it by sight. In the same instant it occurred to him that he did not know what colour the girl's eyes were. They were probably brown, but people with dark hair sometimes had blue eyes. To turn his head and look at her would have been inconceivable folly. With hands locked together, invisible among the press of bodies, they stared steadily in front of them, and instead of the eyes of the girl, the eyes of the aged prisoner gazed mournfully at Winston out of nests of hair.
 
 
「語彙」   
 out of nests of hair = 皺だらけの顔の奥から。

 
180 10秒にも満たないことだったろう。だが長い時間、手と手をしっかり握りあっているようだった。彼女の手を 隅々まで知ることができる時間があった― 長い指、かたちのいい爪、仕事でできた胼胝(たこ)が列になるほど皮膚が硬くなった 掌、手首の下のなめらかな肉付きを。触っているだけで、目で見たときと同じようにわかったのだ。それと同時に、娘の眼が 何色をしているかを知らないことに気づいた。おそらく茶色だろう。だが黒い髪の人間はときには青い目をしている。 振り向いて彼女を見るなんて、とんでもない愚かなふるまいだ。手を固く組み合わせ、ひしめき合う人の群れの中で誰の眼にも 止まらぬまま、二人はじっと前だけをみていた。そして娘の眼の代わりにに、年老いた捕虜の眼が皺だらけの顔の奥から悲し気に ウィンストンを見つめていた。 
 
 
 つづく