秋まっさかり。合格
快晴の空には秋らしい鰯雲(?)が拡がります。
 

 

 

今回は長男が幕張メッセで行われる米津玄師のコンサートに行くからと

 

前々から気になっていた浜田川河口に送迎がてらでシーバス探索。音譜

 

 

 

 

風が強い中

先行のアングラー1人。

浪人生アングラーに情報をあれこれ教えてもらい。。。

 

 

 

河口を海の突き当りまで探索。

突堤もあり、青物も狙えそうなストラクチャーと

広く拡がる海岸線に羨ましい限り。チュー

 

幕張メッセ以外の駐車場がないせいもあるのか広大な釣り場

に人気が少ない千葉幕張の海。

 

 

 

 

 

 

今年は横浜と同じく青物は不調らしいが

去年はイナダが結構出たとのこと。

 

 

 

4時過ぎにイソメ遠近2本砲撃。

密かにカレイ狙い。

強風の中、風を避けて、遊び遊びでルアーを投げ込む。

 

 

秋の夕日が綺麗。

 

も鈴の音も響かず、

シーバスの当りもなく時間が過ぎる。。。ショボーン

 

暗くなって

手前のテトラ横に投げた竿がチリンラブ

 

カサゴでも来たかな~と期待すると

上がって来たのは・・・

 

いつもの

穴子55cm。
 
風が強く、体温低下して・・・退散笑い泣き
はい、今回もシーバス坊主。
 
帰り際、河口を上流方向に駐車場に戻ると
両岸で5人ほどアングラーがせめてます。
釣れるんですね~。
 
また来たいと思える浜田川河口、釣り場探索でした。合格
 
 
PS:色が黒く、細長いアナゴだな~と思ってましたが、
   コメいただいて他の写真確認したらう○ぎのようですねびっくり
   うれしい初物!合格
 
■釣果
 穴子*1→修正:鰻*1
 
 
■2018年お魚カウンターあし
 今年は貧果続き、まだ8目
   シーバス*41
    アナゴ*5
    キビレ*2
    マゴチ*1
  うなぎ*1
    カマス*1

    ボラ*1

    イシガニ*3