ご訪問ありがとうございます

110期心屋塾マスターコース
(みなマス3期)を卒業しました

心屋認定カウンセラー
みっちーです
———————————————————

投稿が遅くなりましたが、
今週火曜日、心屋塾マスターコース110期、


ひょんきち(やすむらひろみ)さんの
心屋塾オープンカウンセリングが


オンライン(Zoom)で開催されました。
オープン開催の数日前は、まだ同期以外に
申し込みが無いと聞いていたのですが、


当日、蓋を開けてみれば、私を含め
マスター同期が3人、来られた方が4人、


合計7人のオープンカウンセリングに
なりました。



カウンセリングをしている様子を見ていて
ひょんきちさんは初めてのオープンとは


思えないほどに、とても落ち着いて
いるように(私には)見えました。



1番最初のカウンセリングを
同期メンバーさんが受けたあと


『2人目の方は?』
との問いに、しばらく沈黙が続きました。



せっかくなので、挙手をして
私もカウンセリングを受けてみることに。


今回相談した内容は、
術後で年齢もあって身体がキツいので
パートの仕事とカウンセリングの両立を 


どうしたらいいか? 
という質問をしたのですが、


ひょんきちさんからは

『用事がなくても有給使って休んでもいい』

という言葉を頂きました。


自分自身の罪悪感から
『用事が無いと休めない』
と自分で勝手に思いこんでいました。


確かに、用事がなくても
休んでいいのかも?(^^)


そんなヒントを示してもらって
カウンセリングって、やっぱり凄い!

と改めて感じました。

他のアドバイスをくれた仲間にも感謝です。

そう、

『目の前しか見えていない状態』
では、なかなか他の事に気づけませんが、
 

他の見方もあるんだよ
違う視点もあるんだよ


と示してくれる、それが
カウンセリングの良さなんだなぁ
と改めて思いました。



2時間で4名のカウンセリングをして、
参加者全員の心屋おみくじも
引いてくれましたよ(o^^o)


ひょんきちさんが引いてくれた
私のおみくじはこちら。
↑自分で問題を難しくして、楽しんでいるのかな??
それこそ『1人コント』ですね。(^^;




心屋塾マスターコースを卒業して、
同期の仲間が幸先の良いスタートを


切って、オープンカウンセリングを
始められたことを、


何だか、自分の事のように感じて、
しあわせな気持ちでいました。


ひょんきちさん、
オープン開催おめでとう*\(^o^)/*

今後のご活躍、楽しみにしています。


私にとって、あなたにとって

素敵な一日でありますように