猿若祭二月大歌舞伎 昼の部 | greenjadeのブログ

greenjadeのブログ

生け花を中心に、discover Japan の日々。

歌舞伎座公演は
明日が千穐楽です。
 
今月2回目の観劇、
今日は昼の部へ。
着物を準備していたのですが
お天気が悪くて断念えーん
 
入ると
中村座の定式幕です照れ

 

こちらがいつものお幕

中村座バージョンがかかっていたのは

最初だけで

すぐにこちらに替わっちゃいました。

どうして?

 

ちょっとガラスの映り込みで

見づらいですが

一幕目は野崎村。

このお話、
なんか救いがなくて
正直なところ苦手あせる
このお光という役は
前半は想い人と結婚できる喜びにあふれたかわいらしさ
後半はその恋をあきらめて尼になる悲しみ
両極を演じなくてはいけず
役者の腕の見せ所。
それが上手であればあるほど
見ていてつらくなってしまうのですがえーん
 
鶴松丈、さすが頑張ってました!
当たり前かもしれないですが
やはり勘三郎丈を彷彿とさせる演技。

 

2階には

懐かしい写真の数々が展示されています。

前回もここ見て

ボロボロ泣いたのですが

今日もまた見て我慢できず涙涙涙えーん

 
二幕目は「釣女」
もうこれは
うってかわって大爆笑爆  笑
芝翫・獅童コンビ最高でした爆  笑
 
昼の部のハイライト!
中村屋兄弟の籠釣瓶照れ
待ってましたー!

 

これは勘三郎丈

名演でしたね・・・

懐かしいな、と思うにつけまた泣く私えーん

息子2人でできるなんて

素敵です。

お父さん喜んでますね照れ

七之助丈が美しすぎて
場内どよめいていましたラブラブ
劇場みんなが
次郎左衛門の気持ちだったかも爆  笑
これじゃ
人生狂わされても仕方ないよね爆  笑
 
ぼーっと見とれた後の
勘九郎丈の
「宿に帰るが 嫌になった」
のセリフがお父さんそっくりで
鳥肌が立ちました。
 
このお芝居
終わり方が凄惨なので
「あー楽しかった音譜」とはなれずあせる
一息つきたくて
こちらへ
喫茶店たくさんあるのに
結局ここ寄っちゃいますねウインク
混んでいても
なぜか落ち着きます。
ビートルズの曲と
おいしいコーヒーで
心を落ち着けて
 
泉屋博古館の
「うるしとともに」展
最終日に滑り込みで間に合ったチョキ
image
住友家の会席膳のセットがすごかったびっくり
image
こんな素晴らしいものが
なんと30組もあるそうで・・・
image
ぎっしり並んだ様子に
圧倒されたのですが
これでも30組全部は出てないそうですあせる
 
漆芸の世界も
奥が深いです。
技法もいろいろあって
なんでこんな方法考えついた!?
と思う技術ばかりあせる
能登の震災で
輪島塗が危機に瀕している
というニュースがよく出ますが
早い復興を祈ります。
 
演劇と工芸と
日本の伝統を堪能した
一日でした照れ