自分が変われば周りも変わる | sweet orange 〜毎日楽しく〜

sweet orange 〜毎日楽しく〜

JHASのアロマセラピスト みいの毎日の小さなHAPPYな
出来事をつぶやいています♪






おとといから

学校も始まって、やっと日常が戻りつつあります。


今日は、次女が用事があって
連れてってほしいところがあると
言うので
いっしょに出かけました。


雪が車にも積もって
風が冷たくて

でも太陽がキラキラでドライブしながら
気持ちいいなーって★



帰りに

フレンチレストランで
一緒にランチして帰りましたクローバー


たまに

次女とこうやってふたりでランチします。
ふたりだと
いろんな話もしてくれます。


真ん中の子は
たまには
とくに手をかけてあげたほうが
いいと聞きます。


帰ってから
お茶しようって

ココアをいれてあげてティータイム。


ケーキは9才の末っこに
自由にデコレーションさせたら
こうなりました(笑)


でも美味しかったよ♪



末っこは
乾燥してかゆいときはジェルに
ペパーミントで
背中にぬってあげたら

安眠しています。

よく冬は、咳が出て
小児科にお世話になるんですが

今年は

少し、呼吸が
ひゅーひゅーしだしたら
肺にもぬってあげたら

この冬は
一度も小児科のお世話になっていません~!
すごいー!


だんなさまにも

ぬってあげたら、ひどくならないで
済んでいます。


次女は部屋で精油をたいたり
ディフューザーを使ってます。

いまは、国家試験に向けて
ローズマリーがいいかな。

ユーカリ、ペパーミントとのブレンドもいいな。


この精油を焚いて
勉強したおかげかな?
もちろん本人の努力もありますが


長女も無事、教員採用試験に合格しました。


感謝ですよね♪


彼女もこないだ、ちょっと
お腹の調子が悪かったので

ベチバーをスイートアーモンドオイルに希釈して
お腹まわりにぬってあげました。


楽になったようでした。


だんなさまの首こりにも、精油を希釈して

マッサージしてあげます。



家族が体調をくずしかけたとき

精油のおかげで

対処できるので

ほんとにありがたいなー



年末年始も
精油のおかげで、ほんとに助かりました。



精油が生活のなかにあると、気持ちが安定します。

自分もイライラしても
すぐに戻ってこれます。


本当にありがたいですね。




待ってるだけじゃ始まらないから

今年は
なにもしてくれないと嘆くより

できることをやってみようと
思っています。

小さなことから始めてみます。


そう、新学期から

毎日だんなさまにお弁当作りを再開しました。
たまに次女にも作ります。


手の混んだものじゃなくても


美味しかったよー明日もお願いします!と
言ってくれるので、ありがたいです。


目の前のことを


一つずつ。




自分が変われば周りも変わる。


今朝聞いてた、ラジオから流れてきました。


足りないものに目を向けすぎて

不機嫌になるよりも





がんばって、今年もうれしい楽しい一年にしようと思います!(*^^*)



がんばれ!あたし♪