浪江町役場とまち・なみ・まるしぇ | 雑貨とステンドグラスの店 Green Grain

雑貨とステンドグラスの店 Green Grain

大正13年完成の洋風建築を、外観そのまま利用した雑貨とステンドグラスの店です。
国内外インテリア雑貨やアンティーク、ブロカント、オリジナルステンドグラス、ガラス小物などを取り揃え。
狭いながら見て楽しめる店内です。お気軽にお立ち寄りくださいませ。

 

 

3月22日

 

役場の駐車場には車が多く、外観は元々

 

被害が無かった様なので以前のまま。

 

 

 

ポケモンがたくさん展示してありました。

 

 

ポケモンと浪江町について書かれていました。

 

 

 

すぐお隣に出来た『まち・なみ・まるしぇ』

 

 

 

まずは焼きそばを食べました。

 

店内にあった写真は初めて見たもので

 

 

ずっと自宅がどの様になって行ったのか

 

映像も何も無いと思っていたら

 

こんな写真があって驚きました。

 

もっと別の写真もあるのでは無いか

 

とても気になりましたが、

 

今回は聞かずに来てしまいました。

 

 

別の店で、お供え用に請戸のお酒を買ったら

 

サンプラのビニール袋でなんだか嬉しかったです。

 

今思うと店員さんはサンプラにいた方だったかな?

 

他の店には時計屋さんや花屋さんや数店舗の

 

商品が並んでいました。

 

いただいて来た『info』は

 

私が最初に浪江に引っ越した時に楽しみにして

 

地域のことを覚えた情報誌

 

古代文学創作家の學さんのコーナーが

 

今でもあってホッとしました。