スペアリブ | 今宵の月

今宵の月

京都のくらし

昨日は朝からお稽古に行きました。

 

帰り道

女子駅伝のコースの烏丸通は

ちょうど車両の通行止めが

始まったばかりで

ギリギリ通れました。

たくさんの人たちがいる歩道の前を

チャリチャリと走り

なんだか恥ずかしかった。

でも熱気がすごくて

こちらまで元気をもらった気分でした。

 

そんな昨日の晩ごはんは

相棒の仕事帰りを待って

ふたりごはん。

 

『スペアリブ』

買物に行ったら

きれいなスペアリブが並んでいました。

お大根と炊くのもいいな

いや オーブン焼きかな…

蒸してから焼いたら

脂も落ちるし 柔らかく仕上がるのでは

と ひらめきました。

image

20分蒸したあと

200℃で10分焼きました。

image

見た感じはわからないけど

あっさりやわらかく仕上がって

上機嫌です。

スチームクッカー

いい仕事をしてくれました。

一緒に食べたい人の顔が

浮かんできます

近いうちにまた作ろう!

 

『パングラタン』

image

冷凍プチトマトが30個近く

たまってきたので

玉ねぎとハムで

フレッシュトマトソースを作りました。

PAULのオリーブパンを

ころころ切った上にかけて

焼きました。

パンのカリカリのところと

ソースがしみたところの

両方楽しめるパングラタンです。

 

『お大根の炊いたん』

image

 

『サラダ』

image

レタス・きゅうり・かいわれ大根。

かいわれ大根の割合が多かったので

「安売りやったん?」と

訊く相棒。

おっきいパックしかなかっただけです。

 

・・・・・今日のワンパタ弁当。

 

さぁ 週はじめ。

先週半ばに引き受けた仕事は

今週半ばまでつづきます。

どんどん寒くなるみたいですが

がんばりましょう!