大谷選手、、アメリカンジョークのつもりでしょうか。ブラックジョーク過ぎて笑えなかった。。

 

大谷翔平 水原一平を失って感じたことは? 直球質問に「失った以上に支えてもらってありがたい」 (msn.com)

 

この数週間、クラブハウスでの存在感が増しているのではないか、通訳が変わったことによって変わったかという質問に対し、大谷選手は「どうなんですかね、新しい通訳がすばらしいんじゃないですか(笑)」

 

って。。

え、、、って思いました。

一平さんのしたことは人のお金を盗んだってことで悪いことしたのは分かっている。けど、一平さんを憎めないんですよね。

多分私以外にもそういう感情の女性はいる、と思う。

 

一平さんは表に出れないみたいですが、一平さんのお父さんもお店に出勤できていない、という。。

その記事を読んで同情していたので、、大谷選手のブラックジョークが、、きっつーー。

なんか、そういうことをさらっと感情なく言えちゃうところが、大谷選手って冷たい人なのかな、と。

やっぱり、まだまだこの事件、疑いがはれないな。

 

それに、可愛い顔してはいるから騙されたけど、アスリートですし、メジャーリーグまで行ってここまで出来るメンタルがある人ですからね。

嘘なんて平気でついたり、目的のためには手段は択ばない人、なのかもな。と。(あくまで個人的な感想です)

 

なので、、そういう人のそばにいたから一平さんが壊れていったのかもなぁ。

 

こういう有名人のそばにいる人は不幸になる、気がしてなりません。その理由は分からないけど、運がいい人は人の運をもらってのし上がっている気がするからです。(スピリチュアルな世界💦💦ですけど😅ね)

 

例えば、庶民の話でいうと、私が仕事でプロジェクトを外された代わりに、サブの若い25歳の女の子がリーダーにのし上がれた、という。

誰かが嫌な目に遭っている反面、ラッキーな思いをしている人もいる、ってこと。

 

あぁ、なんか、ほんと、ホワイトな人のイメージから、ブラックになってきて、、。これって、もうこういうイメージがついてしまいましたね。いくらいいことをしたと言っても、偽善者としか思えないし、そういう大金を振りまいてる嫌な金持ち、にも見えてきました(笑)(あくまで個人的感想です)