🔥発熱・発赤・😭疼痛・腫脹の4徴候を特徴とする急性炎症はそれ自体はつらい症状である一方、生体防御反応の表れであり治癒の起点でもあります。それに対して🚒慢性炎症は自覚症状が少ないものの時間的、空間的に広がりをみせることに特徴があります。心血管疾患や代謝疾患をはじめとする生活習慣病やシミ、シワなど美容上のトラブルに共通した病態にこうした慢性炎症がみられます。 言い換えれば慢性炎症を鎮静化できれば様々な病気や美容上のトラブルを改善に導くことができるのです。   日時2024年3月19日(火)13時〜15時 テーマ『慢性炎症と植物療法(ハーブ・アロマ』 講師 林真一郎(グリーンフラスコ代表) 受講料5500円(税込) オンラインzoom 録画配信2週間あり 内容 ①炎症の基礎知識 ②慢性炎症の特徴 ③抗炎症薬アスピリンの作用機序 ④炎症に用いるハーブや精油 ⑤慢性炎症を防ぐライフスタイル  お早めにお申し込みください。✏️👩‍💻