そもそもワタシはかぼちゃのプリンが好きですが今日、お勧めするのは🎃パンプキンシードです。植物療法でパンプキンシードは泌尿器の不調によく用いられます。具体的には女性では膀胱炎や尿道炎、過活動膀胱、男性では前立腺炎、前立腺肥大です。これらは冷えで悪化しますがパンプキンシードにはカラダを温めるビタミンEやビタミンEと相性の良いセレン、免疫力に関係する亜鉛などが豊富に含まれています。摂り方は簡単で1日10gほどをリス🐿のようにポリポリ食べます。美味しいのでついついたくさん食べてしまいます。 このパンプキンシード、実は普通のカボチャではなくpepoカボチャというやつでしてぬぁんと数年前まで入手が難しかったんです。ところが北海道の和寒町で栽培が始まって今では「国産ハーブ」の仲間として皆様にお届けすることができるようになりました! 寒い冬を乗り切るには高知ユズの精油と和寒のパンプキンシード。J-aromaとJ-herbの最強ペアであります。ええ組み合わせや。