最近では医師がYouTubeで発言する機会が増えています。なかには単なる売名行為もありますが医学村に留まるのではなく真剣に社会に向き合おうという勇気ある医師もいて基本的には良い傾向だと思います。なかでも東大病院の上松正和先生の動向には注目しています。正体を隠して医師が経営する自由診療のがんクリニックに潜入してその会話を録音してYouTubeでアップしたところ、その医師から警告状が届いて訴訟になる模様です。なんか新宿のぼったくりバーに朝倉未来さんが潜入するような。。上松先生が正義感あふれる医師であることは疑いようもない事実だと思いますがこのクリニックを『詐欺クリニック』として一方的に断罪してしまっているのはちょっと疑問です。現代医学を批判してその代替としての食事療法や栄養療法を勧めるクリニックがいくつも存在し、かつそこにいく患者さんが少なからずいる。それを『詐欺』だとか『愚かだ』とか糾弾しても問題の根本的な解決にはならないですよ。スポンサーなしで医療側と患者側がフランクに話し合うようなYouTube番組を希望します。