5月13日(土)10時~16時に浜松の名刹、西見寺(写真)にて「参禅・写経体験とインセンス(お香)作りツアー」を開催します。欧州での坐禅指導などわかりやすい解説で知られる井上光典ご老師(曹洞宗参禅道場の会会長)より直接、お話をいただけるまたとない機会ですのでぜひご参加ください。 さて最近ではマインドフルネスが注目を集めています。それはそれで結構なことですがNHKのマインドフルネスの番組でもワタシの聞き違いでなければ「マインドフルネスの起源は坐禅という説もあるんです…」とのコメントがありました。起源はともかく概念は全く異なるものではないかと思います。マインドフルネスって言葉からして綿アメみたいにほんわかしてますよね。禅は名刀のような切れ味です。そして統合医療では量子物理学と禅は避けて通れない領域だと思います。