おはようございます。
掲題の件、お悩みの方へ僅かなヒントとでもなれば...
という思いと自分への備忘録にしています。
今回は非鉄な話となりますので、
申し訳ありません、ご興味のない方は通過して下さいね。

只今、私が使っている東芝製 ダイナブック D71です。


この画像は製品カタログから、2016年春モデルです。
ついでに...スペックも。

この子、半年ほど前あたりから、体調変化を緩徐にきたしておりました。⤵⤵

✅ 具体的には、
1.当初はHDD内の動画ファイルを再生していると時々跳ぶようになり、
  次第にフリーズもするようになってきた。(スムーズに再生が出来ない。)
2. PCの起動と終了に、かなり時間を要するように徐々になっていった。
3. 軽い書類や画像の保存でも時間がかかるようになってきた。
4. 様々なアプリの使用中にコンフリクトが多発する様になってきた。
5. タスクマネージャーで確認すると、いつもディスクの状態がほぼ100%に固定。

で、
修正復旧の対策を様々講じてみましたが、緩解に向かう気配はなし...
どころか日を増すごとに悪化の一途をたどる... 泣くうさぎ
トロイの木馬とかのウィルス感染を疑いましたが、
どうも違うみたい。
それでいろいろと検証した末に...
原因をHDDの寿命(使用から約8年)と考えて、SSD化を敢行することにしましたよ。 音譜


あっ、メモリは昨年初めに増やしていて、16GBにしていました。
(4K動画の編集をサクサクにしたかったからです。)

SSD化は初体験な為、
SNS等でいろいろと事前学習をした後に、必要なモノを調達しました。
昨今はパーツ探しの旅へ、
アキバや日本橋へ行かなくてよい、便利な世の中になったもんだとつくづく。。。

✅ 調達前にPCの背面パネルを取り外して、
どんな内臓HDDが入っているのかとインターフェースを念のために確認しています。
SATAケーブルは所有していたものの古い規格で合わず、事前に確認してよかった。




☆透明プラの HDD/SDDケース
SSDへデーター転送の際の電磁波の影響を軽減する役目ってホントかな ?
使用した方が良いとかなんとか...ですが真相はわかりません。
何にせよ SATA⇔USB接続ケーブルは必要だし安価なので購入。

☆HDD/SSD変換マウンター
購入後に判ったのですが、これは別に無くてもこのPCはいけたみたいです。
こちらも安価。

☆WD製 SDD(2TB)
2TB HDDと比べたらだいぶ高価でしたが、
今さら新しいHDD交換というもなんなので致し方ないよね。
信頼してよいメーカーらしいけど、ほんまかいな ?
でもまぁ~これにしました、USA製みたい。

それでは...本題のSSD化へ話を進めますね。

***  私は下記の方法で一応成功しましたが、
同様な作業をされる場合、自己責任でお願いいたします。 
***

最初、ケースにSSDを挿入してPCにUSB接続します。
(その状態の画像写していません。)

( ↑実際の場面を写してないので、これは作成したイメージ画像です。)

✅ 事前にSSDの初期化をした方が無難なようです。
Winキーを右クリ、ディスクの管理画面を見るとディスク1(SSD)は
「不明なディスク」になっています。
なので右クリしてディスクの初期化を実行。
D71の場合はGPTモードになっていることも確認しておきます。

次に、クローン作成アプリをダウンロード。
 
WD製SSDを購入しましたので、
「Acronics True Image for Western Disital」とググって、
このページを見つけました。


で、下の方へスクロール。
HDDからSSDにデーターを移す作業、
つまりディスククローン化をするためのアプリをダウンロードしていきます。
(アプリは無料です。)

注意書きにある様に互換性のあるドライブ(SSD)とは、
同じウエスタンデジタルかサンディスク製品に限られるみたい。
ダウンロードには期限設定がありますので、注意が必要です。


アプリのダウンロードが完了したらアプリ開始を実行をクリック。
ツール →「ディスクのクローン作製」を選択。
クローンモード作成モードでは自動(推奨)を選んで進めて行きます。


さてさて、
途中でHDDのセクターに障害がありアプリが停止、
数回の再試行をしてみましたがダメでした。
HDDのエラー回復も何度か試みてみても全く無効。
それで仕方なく「無視」を選択して継続を試みるも。。。


虚しく事態は悪化。。。汗うさぎ
クローンにかかる推定時間が半端ない表示にどんどんなっていく。。。
本当に作業が進行しているのか止まっているのかの見当がつかずで困りました。

PCに大きな負担がかかるのを覚悟の上、
約26時間ほど放置してみましたがほとんど進捗なし、
推定時間が2dとか...更に異常な状況になってきているのでもうここで断念。

HDDのエラー修復とかも試みながら、cmdプロンプトで設定を弄ったりとか、
5回ほど同様なチャレンジをしてみましたがやっぱり全てダメです。
いよいよ、どうしてよいのか分からなくなって
解決方法を探しての、トライ&エラーに明け暮れた日々を過ごしました。 泣くうさぎ

救いは、過去に会社のPCで苦い経験をしたことが何回かあって、
日頃から外付けHDDへのバックアップを心がけていました。
なので、大切なデーターを失うことだけは回避出来ています。

✅ それから数日間悩んだあと、とうとう最後の一手に打って出る。
これでダメならSSD化をもう諦めると...
それはHDDのリカバリー領域からPCを立ち上げてクローンを作る方法。
これをすると、

あとから入れたアプリや設定などは全部クリアされてしまうので、
とても躊躇していました。
でも...
もう万策尽きたのでダメもとでいいのでやってみた。汗うさぎ
すると。。。


途中はハラハラしましたが、
それまでの苦労は嘘のように約30分ぐらいで無事にクローン化が完了しました 。流れ星

で、クローン化したSSDと交換するためHDDを取り外します。



Toshiba HDDさん、長い間ご苦労さま...


SSDって、小さく薄くてほぼカード。(どちらも2TB)

✅ PCへちゃんと組み込む前にSSDをケーブルに挿して動作確認しました。
するとまた新たな問題がっ。泣くうさぎ
今度はクローン化したSSDをPCが認識してくれません。
Windows のブルー画面(システムが見つかりませんってやつ)が出現...
また解決方法をSNS等で調べていくつか試した後に
ようやく認識してくれましたよ。爆笑
(実のところ何が功を奏したのかがよく分からないのですが。。。結果オーライ 音譜


HDD/SSD変換マウンターにSSDを挿入したところ。
交換に必要だった工具類はプラスドライバーだけで事足りました。


上の方の記述で、
HDD/SSD変換マウンターは要らなかったみたいと書いた理由ですが、
取り付けステーに2.5インチ用のねじ穴が切ってあったからです。


SSDの組み込みが終了。
アルミ箔みたいなカバーはもう要らないのでは?と思いましたが、
一応元通りに付けておきました。


無事に立ち上がりました。ニコニコ
苦しむこと約2週間、脳内クールダウンで作業を全くしない日もあったけど...ぐぅぐぅ
そのかいあって、
ログイン画面までの起動時間が約15秒。
パスワード入力後、全体で30秒もかからない「爆速」起動になりました。 ラブラブ
この初期画面を見たのも、ずいぶん久しぶり... クマ


激しい赤色で目くらまし攻撃を仕掛けてくるデスクトップ画面を排除して、
ここ最近使っている画面に切り替えました。音譜
で、不要なアプリを消去、必要なアプリを厳選してインストール。
Cドライブをパーティション分割して以前のようにDドライブを作成。
せっかくキレイな体になったので、PCに置くデーターは極力少なくしました。
今のところは重い動画編集アプリでも快適サクサクで使用出来ています。
動画が再生途中で途切れるとか、PCがコンフリクトすることも無くなりました。

✅ で、今回の作業で私が得た教訓ですが...

① PCは明日壊れているかも知れない...必ず寿命を迎える。
② 普段からバックアップをなるべくこまめに取る習慣を。
③ 常にHDD/SSD の空き容量を十分に確保しておく。
④ 安易に何でもかんでもアプリをインストールしない。
⑤ SSDは元のHDDと同じディスク容量か、大きなものを準備しておく。
⑥ クローン作製に失敗したSSDの再チャレンジ時には、
  途中までのデーターを消す初期化作業を必ず行うキラキラ
 (つまりSSDを購入時の状態に戻しておく)
⑦ ディスククローン化の成功率を上げるために、
  作業前に元にするHDDのデーターは可能な限り少なくしておくキラキラ
  あったら便利はやめて必須だけ、消去する勇気を持って。
  全体的なデーター量を減らしておく方が有利と感じたからです。
 (データー類はバックアップして削除、不要なアプリも削除。)
⑧ ディスククローンの作業前には、HDDのデフラグを行っておく。
⑨ 失敗して行き詰ったら、一旦作業を中断して脳内のクールダウンを。ぐぅぐぅ
  後に解決策が脳内に浮かぶかも知れない。
  就寝時に見た夢で、新たなアイデアを思い付いたことがあったから...

ということで...
皆さま、快適なPCライフをお過ごしくださいね。音譜
長くなりましたが、
ここまでご覧いただき、ありがとうございました。