初めまして&乳がんがわかるまでの経緯 | やっと大切な人ができたのに乳がんに

やっと大切な人ができたのに乳がんに

やっと大切な人ができたのに
検診をきっかけに乳がんがわかり、手術しました。
怒涛の日々でしたが、現在は、経過観察中で落ち着いている毎日です。
最近は、ときどき乳がん、ときどき日常、ときどき彼のことを綴っています。

初めまして

都内で働く(テレワーク中心)Rose赤薔薇です

 

2021.3.27の夕方、乳がんであることを告げられました

術前検査と手術の日は決まりましたが、

温存療法か全摘になるか、どんなタイプの癌かはまだまだこれからです

 

なるべくリアルタイムで乳がんの手術や治療のことなど記録していけたらいいなと思っています

 

【見つかった経緯】

毎年2月に会社推奨の人間ドックで、乳腺エコーとマンモグラフィを受けていました

 

ダイヤオレンジ2020.2ダイヤオレンジ マンモグラフィで石灰化が見つかったため要精密検査(エコーは問題なし)

→近所の乳腺外科専門クリニックで精密検査するものの、結果はグレーのため半年後に検査するように言われる

 

ダイヤオレンジ2020.9ダイヤオレンジ 再精密検査の結果、石灰化の様子がほとんど変わらないため、おそらく良性 今後は1年ごとの定期健診でOKと言われる

 

ダイヤオレンジ2021.2ダイヤオレンジ 1年ごとでよいと言われていたのに、ついいつもの癖で人間ドックをフルコースで申し込んでしまい、再度エコーとマンモグラフィを受ける→結果、マンモグラフィで要精密検査!(今回もエコーは問題なし)

電話で人間ドックのセンターに問い合わせすると、早めの受診を勧められる

 

ダイヤオレンジ2021.3ダイヤオレンジ 「ごめんなさい、1年待たずにうっかり受けてしまいました…」と言いながら乳腺外科クリニックに行き、精密検査をしてもらうと、明らかに増悪しているとのことガーン

細胞診をした結果、悪性で間違いないことを告げられる

 

 

細胞診の結果を待つ1週間の間はやはり心配で落ち込みましたが

 

・もし乳がんだとしても、私が間違って人間ドックでマンモグラフィとエコー受けたことにより、予定より半年早く見つかっていること

 

・乳がんの生存率は高いことを改めていろんなデータを見てわかったこと

 

などから

もし乳がんだとしても、発見は早めのはずだから治る可能性が高いはず!

だからきちんと受け止めよう

と自分に毎日言い聞かせていたため

先生から乳がんのことを告げられてもかなり冷静だったと思います

(ですが、やっぱりショックえーん

 

 

【乳がん以外で気になっていること】

やっと、結婚したいと思える好きな彼ができ、付き合って2年目

ようやく今年に入って将来のことをちょっとずつ話し始めたときでした

 

こんなときに、乳がんになり、今後おそらく長いスパンで治療することになる私のそばにこれからもいてくれるのかな…

彼女の胸がなくなったり、形が変わったりするのって、ショックだろうな

👆

彼とのこと、自信ないからそういう風に思っちゃうんだろうな

(ブログだと客観視できますね…)

 

 

こんな感じのRose赤薔薇ですが、どうぞよろしくお願いしますニコニコ