今日は、消化器内科を受診しました。

来月、胃カメラ🐢と大腸カメラ🐢を同時にすることになりました。ドキドキですね。
一泊二日入院して、鎮静剤を使って検査します。

前回は、一昨年の3月でした。虚血性大腸炎になり、大腸カメラしました。ポリープを2個?かな取りました。鎮静剤は使ったけど、効かなくて辛かったから、来月する時は眠ったまま終わりたいですと希望をいいましたよ。

大腸カメラ🐢は、もう6回しているのでベテランですが、痛いのはご免ですよね。ちなみに毎回ポリープが1~2個見つかり取ってます。

胃も20歳の頃に既に胃カメラ(すごく太かった…)をしてポリープ取ってます。
ポリープが出来やすいのかもしれません。それなので内視鏡検査は定期的にしなければいけないのです😓

そういえば、胃カメラは鼻からとか口からとか聞かれなかったわ、口からかな。私は鼻からの方が楽なんだけどな。

今日は、事前検査で、胸部レントゲンと、心電図をとりました。もうPCR検査は、入院前日とか当日とかにしなくなったらしいです。

看護師さんから入院についての説明(健康管理票を8日前から記録するなど)を聞き、薬剤師さんの説明を聞き、入退院窓口でも、入院の際の説明を聞いたのでホトホト疲れましたね。入院は7回目だけど、1年空いたらシステムが幾分違っていたから、一生懸命聞きました。保証人(市外在住)を2名ってけっこうハードル高いなぁとおもいましたよ。

帰宅後も忘れないうちにメモを見直したり、書ける書類は書いたりバタバタしてたら、いつの間にかまさかの寝落ちしていました…💤

前回は、二泊三日でしたけど、今回は一泊二日。どこが違うのかというと、今回は自宅で下剤を飲んでスッキリさせてから入院です。当日は、朝昼食事も抜きです。←コレ私はけっこうつらいかもです。

担当は、消化器内科の主治医なので安心(と思うけど)です✨

日程が決まって一安心で、想像していたよりはドキドキしていません。早く終わりたいけどね😁

来月の内視鏡検査の時は、前日、当日詳しくライブで書くかもです。寝てる時は無理だけどね。😉