口腔環境を整えるクレイ歯磨き剤 | 福岡市 家庭で気軽に使えるクレイセラピー(粘土療法)活用法

福岡市 家庭で気軽に使えるクレイセラピー(粘土療法)活用法

病院や薬に頼る前に!予防療法を取り入れてご家族の健康をサポートしてみませんか?

ークレイを通じて次世代に

やさしい未来と自分を調和するクレイを提案ー

 地球にも人にもやさしい未来を残す 

 

 

エシカルクレイセラピー

GREEN STYLE主宰の江藤です。

 

普段はオーガニック歯磨き剤を
使用していますが
数週間に2、3回ほど
クレイで作った歯磨きペーストで
口腔環境を整えています。
 

 

口腔環境を整える
目的以外に
色素沈着した歯のホワイトニング目的で
使用しています🦷
コーヒーが嗜好品なので
歯の色素沈着は気になります。笑
最近ではセルフのホワイトニングが
定着してきましたが

 

 

何が入っているのか
よく分からない成分を
口の中に入れるよりも
クレイペーストを
歯に塗り付けるだけで、
充分に汚れも黄ばみも
落ちるのでとても重宝しています𓎪
 
また、市販の歯磨き剤には
ラウリル硫酸ナトリウムという成分が
ほとんど含まれています
 
おもに発泡剤として泡立ちを
よくするために使わせています。

 

 

わたし達が味を感じるのは

舌の上にある味蕾細胞で

 

朝ごはんの前に歯を磨いて

ご飯やお茶などをのんだら

味を感じなかった!

と、いった経験ありませんか?

 

 

飲食前にラウリル硫酸ナトリウム入りの
歯磨き剤で歯を磨くとこの成分が
味蕾細胞を溶かして壊しているので
 

 

何かを食べると味を感じなくなる
ということになっているのです。

 

 

でも、お昼ご飯を食べる頃には味の感覚は戻っていますよね??

 

それは、口の中の細胞は再生するのがもっとも早いので、数時間もすれば味蕾細胞は元の様に再生するのです!

 

 

つまり!味蕾細胞は再生が早いためあまり気にかけずに過ごしているのです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

⁡今使っている歯磨き剤を見直すだけでも
変わってきますよ。
 
クレイ歯磨き剤はクレイと水で作る
簡単でシンプル。
 
なんでも食べてしまう
小さいお子さんでもクレイ歯磨き剤は
間違えて飲み込んでしまっても
大丈夫なのです!
 
 
我が家も乳歯が出始めた頃から
使っていました!
 
口の中に入れるものだからこそ
成分は気になるもの!
 
ぜひお使いの歯磨き剤がどんな成分で
使われているのか、
ぜひチェックしてみてくださいね🪥
 
※クレイセラピスト養成講座で歯磨き作れます
image
 
➖➖➖➖

 

講座募集中です!
お気軽にお問い合わせください^^

【募集講座】

 

ICA認定クレイセラピスト養成講座

 

 

クレイセラピーホームケア講座 (オンラインor対面)

 

『【随時募集】クレイセラピーホームケア講座(ICA認定クレイセラピー検定対応講座)』コロナ禍でさまざまな生活様式が変わってきましたが 便利な暮らしに慣れた現代人にこそ生きていくための知恵を育んで欲しいと思っています 今まで当たり前に使っていた…リンクameblo.jp

 

☝️どちらも対面orオンラインの

どちらかをお選びできます

 

 その他講座

 

【クレイコスメ】

●環境にも優しく、お財布にも優しいクレイで作る手作りコスメ講座

🌿クレイリキッドファンデーション講座

🌿クレイパウダーファンデーション講座

🌿クレイポンポンチーク

🌿クレイリップグロス

 
※クレイコスメは対面のみのものもございます。予めご了承ください

 

┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄
 
 

LINE@の1対1トークからもお問い合わせ可能です。お友達フォローして下さいね✨

 

友だち追加

 ID:@zfh0898s

お得な情報をいち早く配信しています♪

ライン@に登録すると1対1のトークもできます

 

インスタフォローお待ちしております♪

 

 



【7日間の無料メールセミナー】五感に働きかけたクレイの使い方

メルマガ登録はこちらから

登録した次の日の8時に第一回目のメールが届きます^^

メールが届かない場合はg.style0725@gmail.comまでご連絡ください