緊急入院11日目 | がいちのぶろぐ

がいちのぶろぐ

環境問題と経営の接点、中小企業の戦略やマーケティング活動,
観光・伝統産業関連などについて、「がいち」が考えたこと、思ったことを書きとめてゆきます。

緊急と言いながら、もう10日以上が経過したのだから、緊急でもなんでもない、普通の入院11日目ということで。


昨夜未明、点滴の具合が悪くなり、消灯後の暗闇の中で、看護師さんの献身的な心持ちと、神技的な技術で針の差し替え完了。


そして今朝は、なんと点滴が一旦終了となった。これで、身体を縛り付けていたビニールパイプが大きく変化した。


現状では、次の点滴(があるだろうから)用の針だけが埋まっている。





そして午後には、家人が季節知らずの雪が舞う中を、洗濯物の交換に来てくれた。


さらにさらに、午後3時には24時間装着していた心電図も、無事お役目を終えて取り外された。


これで一気に体の自由度が上がったから、この間、とにかくやりたかった「洗髪」のために、シャワーをお願いした。


わずか15分ほどのシャワータイムだったけど、とにかく気分がアゲアゲになった。





今日は、R−1グランプリもあるけれど、「ブラタモリ」ももうすぐ終了だから、そちらも見ておきたい。


こういう時って、えてしてバッティングするんだよなぁ。「ブラタモリ」の間だけチャンネルを変えよう。


明日は日曜日だから、病院は全く予定がない。さて、明日こそ手元にある本がゆっくりと読めそうだ。