明日の入院を前に検査の1日に | がいちのぶろぐ

がいちのぶろぐ

環境問題と経営の接点、中小企業の戦略やマーケティング活動,
観光・伝統産業関連などについて、「がいち」が考えたこと、思ったことを書きとめてゆきます。

いやどうにも忙しい一日だった。朝8時過ぎに家を出て京大病院に向かった。病院に着いた時には、まだ8時半にもなっていなかった。

 

 

 

そこから、今日の大忙しの日程が始まった。まずは外来受付をすませ、すぐに外来病棟にある採血ルームに向かう。とは言え、ここの受付でもらった番号札はすでに111番!

 

830分に採血ルームが開業したが、111番だからすぐ採血とはならない。しばらく待っていると、「120番まで採血ルームにお入りください」とボードに表示が現れる。

 

採血ルームの中は、L字型に配された採血ブースが10カ所余りあって、その真ん中が待合スペースになっている。待つこと5分ばかりで、111番と表示されたブースで採血。

 

 

 

この時点で850分。早い。わずか20分で100人以上を捌いている。採血を終えて、次の予定に向かう。今度は、この間の日課となっている放射線治療。

 

いつもは1030分からだが、今日は他の日程との兼ね合いで920分開始だった。採血を終えて移動し、放射線治療の受付をすませたらもう9時を回っていた。

 

今度は待つこと10分余りで、放射線治療ルームから声が掛かる。担当の方がにこやかに迎えてくれる。こちらは患者だから、一応はそれなりの不安感もある。

 

それを取り除くような、ホントにやさしい笑顔なのだ。この放射線治療は今日がもう18回目になる。あと残すところは10回となった。所要時間はせいぜい15分ほど。

 

 

 

放射線治療を終えたのが940分くらい。〝ハイ、次の予定ですよ〟ということで、今度は内視鏡検査に向かう。

 

とにかく広い京大病院の中を、検査棟の地下の放射線ブロックから外来棟4階の内視鏡ブロックまで移動。予約は1030分なので、今度は余裕があった。

 

内視鏡の受付で、〝この前で、お待ちになりますか?〟と聞かれたが、他に行くところも無いし、時間があると言っても30分ほど。〝ハイ、待ちます〟とベンチに腰を下ろす。

 

1015分くらいに看護師さんに呼ばれ、検査を受ける部屋で書いてきた問診票のチェックを受け、喉を柔らかにする薬を飲み、睡眠を催す点滴が開始される。

 

そこからは、〝はい、カメラが入りますよ〟という声は覚えているのだが、それ以後は頭がぼんやりとしている。眠っているような、起きているような、虚ろな状態が続いた。

 

〝終わりますよ〟という声で少し目が覚めかけたのと、カメラが引き抜かれるのとがほぼ同時だったので、いきなり〝オグェ、グエェ〟と強めの〝エズき〟が来た。

 

それからまだ少し〝ぼんやり〟とした頭のまま、車いすに載せられて休息ベッドへ移動。〝1時間ほど休んでいてください〟という指示で、うつらうつらと居眠りをする。

 

1120分頃には眠気も徐々に取れて来た。1140分になって〝ハイ、お疲れさま〟と声を掛けられて、内視鏡検査は終了した。

 

次には主治医の診察が待っているので、別棟の〝がんセンター〟の受付へ。ここで、主治医から予定外の胸部X線撮影を求められていると言われ、別棟のX線受付へ行くことに。

 

これが先ほど後にした放射線受付の近くだったから、広い病院内を、あちらへ行きこちらへ戻り、上へ行き下へ降りと、これでは病院の位置関係を熟知してしまいそう。

 

X線はすぐに終わり、また〝がんセンター〟へ戻ったのが1210分くらい。今度こそ主治医の診察室の前で順番を待つことになった。

 

私は今日の内視鏡検査のため、昨夜の8時以降は絶食を申し付けられていた。だから今朝も朝食は抜きだったので、この時になってようやく空腹感を感じ始めた。

 

何しろ820分くらいに病院に着いてから4時間ほどで、これだけ多くの検査などを一気に行ったから、空腹を感じているヒマもなかった。それが、一段落して空腹に気付いた。

 

ところが今度は、なかなかお呼びがかからない。〝エッ、まだなの?〟と思い始めた午後1時過ぎにやっとお呼びがかかった。そこで主治医から、患部が随分〝きれい〟になっているという嬉しい言葉が出た。

 

ただ今朝の採血検査の結果は、前回入院時に受けた抗がん剤の影響がまだ少し残っていて、明日入院して、すぐに抗がん剤治療とはなりにくいかもしれない、という言葉も。

 

〝入院を1週間延ばしますか?〟と聞かれたが、〝こちらは、もう明日から入院する気になっているので〟と答えると、〝では明後日の朝、再度血液検査をした結果を見てから、抗がん剤治療の開始ですね〟と言ってもらえた。

 

そうなれば明日は、まずはPCR検査を受け、その結果が陰性であれば心電図など少し検査があるだけで、明後日の朝の採血から治療モードに入ることになった。

 

それでも前回入院した時の抗がん剤治療と、この間毎日の放射線治療で、病状が何とか良い方に向かっているようだ。

 

なので、これからも〝治療をがんばろう〟という気になれただけ、今日は良い日になった。