鈴江恵子のブログ
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>
2025-04-26 03:16:46

水道水が飲める国はたった10ヵ国

テーマ:ブログ

水道の蛇口をひねれば水はいつでも出てくるし、飲めるものだとおもっていたが、世界中でそんな国は日本を含めて10ヵ国しかない。

 

日本政府の資料には9ヵ国とあった。どちらにしても飲めない国のほうが圧倒的に多い。データソースによって国名が一致しないが、

  • 日本
  • 南アフリカ共和国
  • デンマーク
  • ノルウェー
  • フィンランド
  • ドイツ
  • オーストリア
  • アイスランド
  • アイルランド
  • スロベニア
アジアでは日本だけ。北欧やヨーロッパが多い。アメリカやカナダははいっていない。改めて日本はいい国だと思う。豊かな自然だけではなく、長い歴史のなかではぐくまれた文化もある。ちょっと振り返って日本再発見したくなった。
AD
2025-04-22 14:53:10

新聞のよさ

テーマ:ブログ

もう何年も新聞をよんでいない。ニュースはもっぱらネットで収集している。便利だし、速報がわかるし、いいことずくめかといえばそうでもない。

 

もっとも違和感があるのは、ウクライナ停戦や関税による株価の急落&急騰と、タレントの不倫疑惑がならんで紹介されることだ。

 

新聞だと、トップニュースがあり、政治、経済、世界の情勢、国内のネタと、ジャンルごとに整理されていたので、体系的に理解ができた。何かを俯瞰するには新聞は優れものだった。ネットの手軽さは事象のピースをつかむにはよいが、読みながら思考を発展させることはできない。今の時代にはそれがあっているのだろうが、「人間は考える葦」といわれた存在から「考えない葦」になってしまったような気がする。

 

かといって新聞を購読することはもうないだろうが。

 

2025-04-19 15:47:56

4月なのにお花はもう初夏

テーマ:ブログ

去年の秋からずっと咲いてくれたパンジーやビオラ。さすがに徒長してそろそろ交代の時期。半年ちかくずっと咲いてくれた。ありがとう。

 

花屋の苗木は初夏から夏にむけてのものばかり。大好きなラベンダーを通販で取り寄せたので、早くうえてあげなきゃ。そうするとパンジやビオラは交代。まだ咲いているのだけれど、切り花にした。一週間ぐらいは咲いてくれるかな?

 

ラベンダーはうまく育てられない。地植えも暑すぎるのだろうか。きれいに成長してくれない。コンテナならだいじょうぶだろうか。この初夏はラベンダーが主役のコンテナ、連休までにはうえてあげよう。

 

 

 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>