バイヤーの口には合ったのでしょうか?ダイソーの激マズ◯◯。 | kyon2のブログ

kyon2のブログ

ブログの説明を入力します。

今日は皆さんに、百均で買って良かった物と、失敗した物をご紹介します。


【買って良かった物】


①セリア 保温マグカップ


冷えにくさをコンセプトに開発された商品ですが、冬場だけの季節商品かと思いきや


夏場も大活躍します。

冷たさが長くキープされるし、なんと言っても結露しないんです。


あれ、嫌ですよねぇ。

コースターを敷かないとテーブルの上がびちょびちょになるし


それに、手に持った瞬間の、あの濡れ濡れ感、何とも不快です。


今年の夏は、このマグカップで快適なドリンクライフをお楽しみ下さい。


②ダイソー圧縮袋


みなさんのご家庭でも、そろそろ冬物衣類やお布団を片付けてあると思います。


でも、冬場の衣類や布団って、嵩張りますよね?


そんな時に活躍するのが、圧縮袋です。


今迄、各社各様の製品を試してみたしたが


扱い難かったり、時間経過と共に、空気が戻ってしまったり


チャック式は掃除機ノズルを外す瞬間に空気が戻るので、大慌てで作業しないといけないので難しい。

更に、汚れているノズルを差し込むのに抵抗あります。


バルブ式は、外から弁を通して吸引するし、右に回すだけで弁が閉じ、簡単だけど少し高額になる。


そんな去年、ダイソーの物とイオンのPB商品(どちらもバルブ式)を比較実験した結果、ダイソーが機能性、コスパで圧勝しました。


因みに、去年圧縮した布団類が、今もカッチカチの状態をキープしています。


③ダイソー 左右兼用ゴム手袋


右手のゴム手袋ばかりが破けて、左手袋が残るって方、多いと思います。


そんな時に、この手袋が便利です。


ただ、薄手で、小さめの私の手でもMサイズがピッチピチだったので、購入の際はLサイズをお勧めします。大は小を兼ねるし


一袋に2ケ入っています。


余談ですが、ゴム手袋が破けて捨てる時、手首部分をカットして残して置くと便利です。


瓶の蓋を開ける時など、滑り止めとして使えます。


【買って失敗した物】


①ダイソー 素麺


今、売り場に大量に陳列されていると思いますが、不味いです。


もう、素麺と言うより、木の根っこを食べている感じです。


ザラザラした食感で、これ、本当に小麦粉で作ったの⁈!(_;)って程、不味いです。


エコノミストで忍耐強い私でも廃棄しました。お金を捨てたのと同義です。


皆さんが、うっかり買わない様に警告します。


では、また。

(^_−)−☆