そのままにいると今の自分にあった人に好かれるの原理 | 人生を楽しく味わうためのエネルギーの保ち方:レイキのれいこ

人生を楽しく味わうためのエネルギーの保ち方:レイキのれいこ

心身の癒し、心の安定、安心な生活のサポートをしています。

サポート事例や、メッセージ、感じること、楽しいことを文章で表現しています

私たちが意識することはただ一つ

心身の緊張を取りましょう
リラックスして生きていきましょう


良くも悪くも人って誰でも

いつでも変化できる


そして、、

良くも悪くも人って誰でも
多重人格がデフォルトだと思ってる

例えば、、
SNSである人の人物像があって

素敵だと思っても
それはその人の一部

苦手だなと思っても
それはその人の一部

ビジネスを始めようとすると
ブランディングみたいな話がある

自分を全て見せるのが
ブランディングの人であっても
全ては見せてないと思うのよ

隠そうとする人もいれば
隠そうとしてない人もいるけど

その人の全てなんて
見えないんだと思う

それは全ての人に言えることだから

あなたが気に入ったあの人がいる
でもいつしか他の人が
気になるようになることもある

ずっと同じ人を好きかどうかは
その時の自分次第だし
その時に見える相手の側面次第
なのだと思うのね

その時々で響く言葉や
見える行動や生き方とかが
自分の今に響くから
その人を支持するわけだよね

そう思った時に
誰かをこういう人だと
決めつけているのは
自分でしかないと気づく

あなたがみているあの人は
あなたが思うような人だけでは
ないかもしれないんです

これは良くも悪くもね

裏があるとか言われて
悪く言われることもあるけど
裏どころか、、
裏の裏もあって当たり前なんよ

簡単な言い方で言うと
みたもの感じたものは
自分のその時々の感覚で
決めつけているだけだから

その見方によって
目の前の人が変化したように
見えたりもするんだろうし

実際に変化していても
変わらないように
見えたりもするんだろう

だから

どんな意見があっても当たり前
真逆にみている人がいても当たり前

支持とアンチがあっても当たり前

どうしてわからないの?って
思う場面があっても当たり前

それを理解すると

少し楽になる人が
いるんじゃないかなって
思ったりする



📸我が家の王子、、
と言うよりキング👑

ネモくん🐈‍⬛

この子を可愛いと思う人
かっこいいと思う人
ちっとも可愛くないと思う人
ブサイクだわ〜と思う人

いて当たり前なのよ

私は可愛いと思って
一緒にいるから
可愛いでしかないんだけどね

猫嫌いな人もいるやん

頭の中ってシンプルに
そんな感じでできているんだと思うんだよね