みなさんこんにちわ晴れ

昨日に引き続き絶好調なスタートを切っているゆーほです♪

天気とは裏腹に勢い抜群!ただお腹がゆるいグーw

 

本日は,,,,,,

『コロナ情勢を機に求められるリーダー像:メンタル編』

ということで、メンタル面について書きます☆☆

 

・組織マネジメントをされている方

・無理してポジティブに考えようとしている方

・メンタルコントロールが不安な方

 

にオススメの内容です音譜

 

さて,,, 

 

世の中ではコロナ対策について安倍政権への注目が集まっています........

会社内では経営層や上層部、リーダーに注目が集まっているのではないでしょうか?

(あの人何してるんだろうって注目w)

 

組織運営においてリーダーには常に注目が集まりますが

緊急時には注目度がさら上がっていると思います。

 

在宅が続き、先行きもまだ不安でメンタルがネガティブになる時

嫌なこと、心配事が増える今日この頃、、、、

リーダーに求められるものはメンバーのモチベーション管理!!

 

そのため社員のやる気を削ぐ発言をすることに意味はないDASH!

徹底的にポジティブ発言をしよう!!と肩に力が入りまくりな方が

多いように感じますムキームキームキー

 

日々起こることについて、、どうすればポジティブに転化できるか?

責任感の強いリーダーであればあるほどいいことを言わなければ!と

ジレンマに陥ってしまっていることがあるのではないでしょうか?

 

一度深呼吸をして落ち着きましょウインク

 

 

現実的に、現実的に、、、、

嫌なことを全てポジティブに考えるのには無理があります。w

 

ポジティブ思考大事!起こることをポジティブに捉えよう!、、、

色々な自己啓発本でポジティブシンキングなどの本が流行っているですが、、

真っ向からぶった切りw

 

本当にポジティブな事象が続いてるのであればいいのですが。。

 

その月の売上がよくない月だったとして、

無理くりポジティブにしなければという方が完全に怪しいし大体ばれますゲッソリ

と言うか嘘つきますよね...多分w それこそ良くないですw

 

逆に正しい情報を伝えることがいい、重要だと言って、

ありのまま正直に「今月はよくなかった...」とただ伝えると、

みんなやる気にもならず、むしろ沈んでいく・・・

 

ではどうすればいいんだぁ〜ゲッソリゲッソリ

もう一度言います。。深呼吸をして落ち着きましょうw

 

重要なのはポジティブとネガティブのバランスですニコニコ

【ポジティブ3 ネガティブ1】を伝えることが重要ビックリマークビックリマーク

 

悪かったことないものとせずにポジティブの割合を増やしていく音譜

そのためにちゃんとポジティブを探すこと、

ポジティブ要素は絶対見つかります♪

見つけようというマインドが重要で、

苦しい時にどれだけのポジティブ要素を見つけることができるか...

ソフトバンクの孫正義さんも決算報告の際はこのバランスで話されています。

世の中の偉大なリーダーはこのようなバランスで、メッセージを発していますねキラキラ

 

個人で1日を振り返る際にも3:1のバランスを意識して

ポジティブ要素を見つけつつ1日を振り返るということが大事だと思います♪

それぞれを立場で意識してもらえたらと思います☆

 

それでは本日はこの辺で♪

お読みいただきありがとうございますニコニコ

 

See You Next Time照れ