徳川家康 木像(日光山輪王寺三仏堂)甲良宗広(日光東照宮駐車場) | 武将銅像天国

武将銅像天国

戦国武将の銅像を紹介できれば、、、、
・お宮さん&お寺さん
・お城&公園
・駅前
・謎の場所 等など

あけましておめでとうございます。

旧年中はお世話になりました。

本年もどうぞよろしくお願いします。

 

5年連続、定型文でございます。

かわり映えしなくて申し訳ございません。

 

2024年の第1弾は昨年末の北関東遠征からになります。

昨年2023年は「どうする~」イヤー。その余波・勢いでいっちゃった日光からです。

 

徳川家康 木像(日光山輪王寺三仏堂)

まずは特別公開された神君坐像。多分ドラマのこともあって初公開と伺ってます。

多分ですね、皆さまコレ見て思ったより10分の1の大きさと思っていただければ、、、

まあ、当然のごとく撮影禁止なので、↑のようなポスターから画像を拝借しました。写真の写真でございます。

 

三仏堂の御朱印とかいっときます。

(日光山輪王寺御朱印本堂三仏堂(金堂))

 

(日光山輪王寺御朱印本堂三仏堂(家康公坐像公開記念))

 

 

東照宮の様子もいっときます。

まずは陽明門。しばらく工事中が続いていた記憶がありましたが、もうホントにピカピカになってました。

 

陽明門の随身像。

膝に水色桔梗紋があることで、麒麟さんのウワサあり。まあ、こじつけが、、、この先はノーコメント。

 

ねむり猫に、、、三猿、、、

 

 

東照宮の御朱印もいっときます。

 

(日光東照宮 御朱印帳)

 

(日光東照宮 御朱印)

 

 

(日光東照宮 奥宮 御朱印)

 

 

甲良宗広(日光東照宮駐車場)

大工の天下人、二度目のご拝顔です。

「大棟梁」って良い言葉ですね。

 

 

栃木・家康さんゆかりの地では、こちらのお宮さんにもお参りしました。

(須賀神社 御朱印)

小山評定の候補地?1号の須賀神社にお詣りしました。

あんまり観光地っぽい感じはしませんでした。「どうする」で盛り上がらなかったのかな?栃木、、、

 

おまけコーナーいっときます。

(B級グルメセット(佐野ラーメン・佐野餃子・いもフライ)・ソースカツ丼@道の駅どまんなかたぬま)

佐野ラーメン・佐野ぎょうざ・いもフライ、、、、どれも美味しかったのですが、一番印象的だったんは佐野餃子。全国で売れば良いのに、、、、

ソースカツ丼、栃木・佐野にもあったのですね。お隣・群馬のモノかと思ってましたが、、、

ただ、想像通りの味、美味しゅうございました。

 

ご当地パンもいっときます。

(日光あんぱん&カレーパン@金谷ホテルベーカリー)

コチラをご当地パンとして良いのかわかりませんが、まあなんせ大人気でございます「金谷ホテルベーカリー」の人気パン。

結局「あんパン」に戻ってしまいます。

続いて、金谷ホテルベーカリーでの名物・カレーも味わえてしまうというカレーパン。本格カレーもいっときたかったです。

 

(レモン牛乳&レモンドーナツ)

そして、栃木と言えば「レモン牛乳」、、、レモン牛乳にあうご当地パンを探していたのですが、見つかったのは「レモン牛乳ドーナツ」。。。

そう言えば、レモン牛乳の「牛乳」の文字はいつの間に無くなってたの?

 

(レモン牛乳キャラメル)

これまた、私のライフワーク=全国箱入りキャラメル制覇のひとつ。お土産売り場で見つけた「レモン牛乳キャラメル」

コチラにはまだ「牛乳」の文字は生きてました。

 

 

今年イッパツ目の記事ですので、2024年の目標をあげさせていただきます。

2024年度目標
【島シリーズ仕上げ】
・種子島を訪問、(前年課題だった)島シリーズ一旦完成へ

【ご当地グルメシリーズの充実】
・宮城県定義山三角あげ「油揚げ」シリーズまとめへ
・ヒスイパン・富山県GETし「ようかんパン」シリーズまとめへ
・高槻カツ丼GET「変わりカツ丼」再まとめへ

【中国地方注力へ】
・山陰地方(島根・鳥取)を再訪
・現存天守御城印コンプへ
 → 備中松山城、松江城

【文化人像フォロー】
・雪舟銅像
 島根県益田市(万福寺、大喜庵)
 山口県山口市
 岡山県総社市(雪舟生誕地公園、井山宝福寺)

・中江藤樹銅像
 滋賀県高島市(安曇川駅前、青柳小学校、道の駅「藤樹の里あどがわ」、藤樹書院(屋内木像・屋外石像))
 滋賀県長浜市(下草野小学校)
 滋賀県蒲生郡日野町(日野小学校)

【豊臣家&家臣団カバー】
・熊本益城町杉堂の清正公さん石像を訪ね、清正公さんまとめ&熊本復興パトロール
・長浜豊国神社へ豊臣秀吉像を
・大和郡山城近く&壷阪寺 豊臣秀長像
・あま市(蜂須賀・二ツ寺)散策

来年の答え合わせが楽しみです。

 

最後に栃木の名物銅像をば、

(餃子の像)

何度も破壊の憂き目にあっている宇都宮駅前「餃子の像」

がんばって生き続けてください。

 

では、今年もよろしくお願いいたします。

 

 

 

にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ

 

にほんブログ村 歴史ブログ 偉人・歴史上の人物へ

 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ

 

 

武将御朱印天国