大友宗麟(神宮寺浦公園/南蛮BVNGO交流館ふたたび・御館印?もあるよ) | 武将銅像天国

武将銅像天国

戦国武将の銅像を紹介できれば、、、、
・お宮さん&お寺さん
・お城&公園
・駅前
・謎の場所 等など

こんにちは。
今回もこのところ続けています令和5年春の豊後遠征からになります。
よろしくお願いします。

 

 

大友宗麟(神宮寺浦公園・南蛮貿易場跡)

こちらの宗麟さんも「2度目まして」です。1年ぶりの再会になります。

1年前にも書きましたが、銅像はそんなに大きくないですが、台座がメチャクチャでっかいのです。

 

2度目ともなると、あんまり書くコメントもないですね。

 

まあ、銅像もカッコイイのですが、ちょうどイイ角度に電線があったり、宗教施設のシンボルマーク?があったりと何かつらい感じなんです。はい。

 

あ、大分にたくさんある宗麟さん像ですが、そこには大体フランシスコマーク=FRCOが見えます。

大分はちょっとしたところにFRCOがちょこちょこ見えたりする、そんなイメージがありますね。

 

 

 

大友宗麟(南蛮BVNGO交流館)

続いては大友氏館跡にある南蛮BVNGO交流館の宗麟さんです。

こちらも「2度目まして」です。

神宮寺浦公園にしろ、南蛮BVNGO交流館にしても大分のダウンタウンからは少しだけ離れているイメージで、クルマでのアクセスをオススメします。ただ、南蛮BVNGO交流館だけはカーナビを盲信しない方が良くて、幹線道路から入るところはわかりづらいので、近くになったら周辺の案内板を注意することが肝心かと。

前行ったときは、お天気があまり良くなかったのですが、今回はイイ感じでしたね。

「大友宗麟公」なんて銘が彫られているなんて気付きませんでした。

戦国武将像で胸像ってのも珍しいかもですね。

胸像で思い出されるのは、大体、学校の初代校長や創立者のもの。そして新春かくし芸大会のハナ肇さんです。

ああいうコントはもうTVで見られないのでしょうね。

横向きの銅像の奥側が大友氏館跡と伺ってます。ちなみに豊後では「大おもて」と言うそうで、2030年?に復元を目指しているそうです。

 

交流館の受付の方に「御城印」とか無いのですか?と訪ねましたら、1か月前のお祭り?イベントでお出ししたものが残っているとのこと。日付がありますがよければどうぞってことで、頂いちゃいました。

(大友氏館跡 御館印?)

いやあ、言ってみるモノ、聞いてみるモノですね。聞かないで素通りすれば頂けないものでしたから、、、

本当は府内城跡や大分駅の観光案内所でも御城印あったのかもです。

こういう情報は迷惑かからない程度に共有したいです、はい。

 

おまけコーナーは、九州コンビニグルメから、、、

(おにぎり(九州醤油仕立て鶏めし&ピリ辛高菜)@ファミリーマート)

九州の至る所でみる「鶏めしおにぎり」大分のファミマでも頂きました。うどんのお供にはこれが一番です。

そして九州と言えば高菜おにぎり。ホントはうどんを食べた後のお出汁に高菜おにぎりを海苔ごとぶち込んで出汁茶漬けにしたいのですが、お行儀悪いのでしょうか、、、

 

次回も豊後遠征からです。

よろしくお願いします。

 

 

 

 

にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ

 

にほんブログ村 歴史ブログ 偉人・歴史上の人物へ

 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ

 

 

武将御朱印天国