専門学校生で発達障害の息子と
生活している、ワンオペ母です。
こんばんは🌔
昨夜は
息子がいつもより早く下校して
スーパーへ買い物に行ってくれました。
体調不良 & 冷蔵庫が空で。
とても助かりました。
買い物リストを
LINEで分かりやすく。
おやつを買ってもいいと言ったのに
店内の音が辛いので、会計に並ぶと。
⭐
私が気がつかないと
息子の体調が悪くなりがちです。
春から夏
秋から冬にかけて
気温差があり
服装も変わります。
息子は、重ね着が苦手です💧
寒暖の差に鈍感。
専門学校の教室は
冷房、暖房がしっかり入っている。
今日は最高20℃。
なのに、トレーナーとフリースを
着ていったらしい。
私は息子の着るものまで
チェックするところまで
頭がまわりません。
授業中、脱水気味になり
医務室で寝て
早退して帰宅。
LINEしてきてましたが
私はスマホ充電してて気付かず…。
体調不良で早退の場合は
電話にしなさいと忠告しました。
まだまだ目が離せません。
ご飯支度 & 息子の風呂声かけで~す
私は風呂、パスかな…。