発達障害、聴覚過敏、専門学校生の息子。
私は母親、ワンオペしてます。
モラオと義母は、息子の障害に無理解・無関心。


今夜は私一人でビジホ一泊。

でも、母子で家族に無視されてるので、

息子が心配。

お弁当やおやつを買えるお金を渡した。

シャワーは今夜は入らせなかった。

万が一が怖いから。


午後七時半に寝ると、息子からLINEが。

いつもは夜11時前まで起きてるのに。

モラオが風呂やトイレに上がってくるのが

息子は心理的に怖いんですよ。

ひとりぼっちだとね。そりゃそうだ。


私が不在なことも階下には内緒。

私不在の間に息子が意地悪を言われるかも

しれないから💧


しかしねー、

私も人間。ストレスMAXになり

息子とも距離をおきたいから決行。



ホテル内のレストランから見た風景



夜の散歩道。灯りが延々と続いて綺麗。
こんな夜景を見たのはいつか思い出せない。
まさに、今夜限りの「真夏の世の夢」。



一人旅は特別ですね。

ただゆっくり時を過ごしてます。


ブロ友さんから教えていただいた

藤井風さんの曲を

ピアノで披露されてるYouTubeを

テレビで聴き、リラックス。

風民様、ありがとうございます💕


心の洗濯で、ごぜーます。



自分の精神的、肉体的健康が第一だと

つくづーく感じました。

息子を優先してはいけない。

だって、息子は私が必要なの。

自立した後も会いたいんだって。

私は長生きせんといかんね❗


息子はそこそこ支えとけばよい。

もう、頑張りすぎん。


ワンオペで息子を支えるのは

鉄の意思と実行力が必要ですが

きっとやれるだろう。


身体はババアだけど、

婚前の馬力を発揮すれば

朝飯前じゃ~‼️ (やけくそっww)


昔、昔、その昔、変人がおったとさ。

(当時、私は普通だと思っていた)

海外↔海外の一人旅

ホテルは予約せず

航空チケットなど交通手段だけ確保で出発。

ホテルは現地の観光案内所で決定。

夕食は、現地で

バス、美術館、その他諸々の場所

現地人、観光客、気が合った人と同席。

連絡先は交換せずバイバイ。

( 万一の危険があるからねー)

一期一会は面白いですよ ♥️


国内では

ヒッチハイクしてた(笑)

田舎だし、平和だったんすよ。

まあ、それでも、しませんかね…。


今夜は

愚痴はやめておきます。


福祉課からきたお返事手紙は

うちに放ってきたわ❗


ビールと

わさビーフで乾杯🍺🎶