✨ つかの間のスーパー、野菜選び✨


野菜を沢山買おうと思って。

それにしても、物価高騰が大変💧

水耕栽培も考えてますが

ずぼらな私には向いてない。

他にもしたいことがあるしな~🏃‍♂️


サプリも買いたい。

プロテイン、鉄、ビタミン、マグネシウム。

長い目でみると絶対買いな投資。

体質改善したい、させたいです。

常々後回しになってます(´・c_・`)



今、18歳の息子、は専門学校に通学。

その母です。


息子には起立性調整障害

(朝なかなか起きることができない症状)

これは診断されてません。

発達障害ですが。


これまでずっと、

私が起こしてあげていました。


スマホのアラーム

オンし忘れ、多し

鳴っても、すぐ消すから💧


日毎に起床時間が変えられる

目覚まし時計

スヌーズ機能を一発で切っちゃう

すると、もう鳴りません~💧


やっぱり、


朝は眠くても


エイっ❗

脳よ、起きろ、自分❗


というのが、私が自分で実行してる

昔ながらのスポコンです…。

(息子にやるつもりはないけど)


私は眠りが浅いため、

起きるのも簡単なのかもね。


息子の

「母親が起こしてくれるだろう」

そんな甘えが原因ではないかな。


とはいえ、


起こさないと、

専門学校の出席率80%以上を

達成できません ネガティブ

(私のお陰で出席率キープしているし

息子は、ありがとう言っとるが、

感謝より一人で起きておくれ)


私は朝活したいので❗


脳のエンジンがかかるのに

30分はかかる息子です。

本当なら、90分前に起きる必要がある。


朝にしたいこと、あんパンぶら下げたら

起きるのか?


一人で起きてこない

お子さんへの

対処法、

是非教えてください❗


特に発達障害、凸凹のお子様


よろしくお願い致します。


藁にもすがりたい思いです😭