高3息子(発達障害&聴覚過敏)の母です。
2025月3月に通信高 & サポート校は卒業👍
2025年4月から、情報系専門学校へ進学。
母子をガン無視モラ夫 & 義母で同居、
私 & 息子で同居、二世帯住宅 
凸凹青年のワンオペは辛し~💧 
✨子育て・モラ夫対応終了を夢見て…✨


今朝(というか昼近く)
息子が先に起きていました。

寒いリビングで朝ご飯を昼近くに
食べていました…

エアコンつけ忘れ💧

この辺は、もう天然です。

寒さ、のどが渇く、トイレ等、

気付かないのです

脳の指揮系統の関係
勉強と違う場所の故障~。
いろんな特徴の人がいますね…。

結局
本人の困り具合を分析して
解決方法を一緒に見つけ出すしか
答えはありません。

息子の外出の間に策を考えてました。

思わず、息子に怒ってしまった。
私の息子への不安から来る怒りだった。

わざとじゃないし
治せない

テクノロジーを使う癖を
つけてもらうしかない

この時代で助かった…💧


音声文字変換を
表示させて
私のところに
持ってくる練習。

さあ、
今日から使うよ~❗

大したことではないのに
気分が悪くなるのは
お互いにとって、最悪ですからね。

携帯の電源を切りなさい
全員ね…。
サポート校とも
もうすぐ、おさらば飛び出すハート

次の専門学校は情報関係だし
確認済みです。
スマートウォッチもOK。

私はぐだぐだ言ってないで
策を練るしかないのだ~✨

どうにかなりますよ。