高3息子(発達障害&聴覚過敏)の母です。
通信制高校 & サポート校(もうすぐ卒業)
2025年4月から情報系専門学校へ進学。
母子をガン無視モラ夫 & 義母で同居、
私 & 息子で同居、二世帯住宅~ 

凸凹青年のワンオペは辛し~💧
子育て・モラ夫対応終了を夢見て…💫
学校という言葉は、トラウマ地雷
息子の地雷
それは
学校という「言葉」
小学校では
体罰教師から被害を受け
不登校を経験。
中学校では
勉強が出来ちゃだめ、と
意味不明な主任に目の敵にされた。
勉強は出来たけど
発達障害特性、集団生活が困難で
小3から中学卒業まで
知的障害固定学級に。
情緒学級が地域にないので。
持ち家で、引っ越しも出来ないし。
家も何もかも捨てて
子供に全てを合わせるのって
現実的に出来ないのですよねー。
今も一応、サポート校に通っているから
学校という言葉を
私はつい発音してしまう。
学校と言う変わりに
○○(今の学校名)、と置き換える工夫
忘れちゃいます。
「学校」という言葉を聞くたび
息子は
昔、学校での出来事を話し
克明に語り怒る
そして
私の辛い記憶をも
呼び戻してしまうので
二人で感情的になりますねー。
生ゴミな記憶
消すことができないのかな?
スクールカウンセラーとも解消できない。
特定の言葉が
トラウマを呼び起こす
私は息子を
馬鹿にしていないのに
昔の話はしていないのに
息子は
「学校で凄い頑張ってたんだー!」
「○○(酷い教師の名前) を○○して
見返してやったんだっ!」
頻繁で、夜遅くまで相手するの疲れる😣
怒らずに夜、頭を冷やしに出る元気もない。
PTSDの診断は出ていないけど
学校 とは
もう、発音できません💧
なぜ、息子はまた進学するのかな?
学校は、うるさいのに。
就労移行支援でも
いろんなことを学べるのに。
専門学校には
「健常者」ばかりです。
(この表現、好きではないけど)
パソコン等の実技が多く
講義を聴き、理解に努め
先生や手元のPCを操作し、
確認、同時処理。
息子には神業よ。
また試練を自ら始め
私も、学校との板挟みで
また、巻き込まれるのかと思うと
憂鬱でなりません…
また働けないのか?
いつまで~💦
しかも
4月まで、自主登校のみ、授業もない。
全日制高校とは全く違います。
この2ヶ月、ご飯は与えて
あとは別々に過ごすしかない。
でないと、いつの間にか口論に💧
今夜はリビングで過ごしてしまい
私にはつまらない電車の話をずっと聞かされ
最後は頭にきてしまいました💧
夕食は寝室で食べて
寝るまで出ないでおこう 

挨拶でさえ無視のモラハラ夫
会話をすると口論になる息子
私は孤独。
息子にも夫にも、そんな感情はない。
息子のために戦う「戦士」をやめたい。
他愛のない会話で微笑み合い
慎ましく平和な人生を送りたい。
いつか一人暮らしをしたら叶うかも。
ババアになった時、一番幸せだよ、きっと。
まあ、生きていたらの話~。
ちなみに
今朝は登校中の時間に、担任から
いきなり電話が❗
思わず「どうかしましたか?」と聞いた。
事故かと思いましたよ。冷や汗💧
「○○くん、時間に来ないんだけど」
はい、あなたが電話した30分後に着きます。
息子がアプリで連絡してますから。
予定どおりに着くからさ。
担任、「勘違いでした」だって…

すぐ電話してくる、この先生…。
切羽詰まってるみたいです。
他の仕事山積みで、溺れ気味。
朝電話してこないで~、びっくりよ💧